これさえ知っていればもう安心!デジタルパーマのスタイリングのコツ
デジタルパーマをかけたから、これで朝のスタイリングもラクになる♪と思ったのに、思い通りのスタイルにならないし、上手にできない!という悩みを持っている人、意外と多いのでは?そこで今回は、デジタルパーマのスタイリングのコツをご紹介します!キレイなカールを再現しましょう♪
デジタルパーマって?
弾力性のあるカール♡
デジタルパーマは、ホットパーマの一種です。
髪に形状記憶をさせるので、普通のパーマよりかけりやすく、長持ちします!美容師の技術によって、立体的なカールからゆるいカールが作れるので、毎朝のスタイリングもラクラクですよ♪
デジタルパーマのメリット
デジタルパーマの一番の特徴は、やはり持ちが格段に良いところです。
長い人だと、半年から1年もの間続きますよ!また、縮毛矯正をかけている人でも、かけやすいです。
猫毛の人も、デジタルパーマをかけることによってボリュームアップが期待できますよ♪
お風呂上がりのスタイリング
濡れたままにしない!
シャンプー後の濡れた状態の髪は、デジタルパーマをかけている髪にとって良くありません。
しっかりとタオルドライした後は、毛先に洗い流さないトリートメントをつけてから、すぐにドライヤーで乾かしましょう。
指でくるくる♪
ドライヤーをかける時は、髪の根元から乾かしていきましょう。
8割程乾いたら、髪を指に巻きつけ、カールを再現させるようにクルクルしながら乾かしてください。
毛先を乾かす時は風量を弱めると、作ったカールが崩れませんよ♪
朝のスタイリングもラクに♪
お風呂上がりに、カールを作りながら髪を乾かしておくことで、翌朝のスタイリングの時間も短縮できますよ♪
朝、時間に余裕がない人は、夜にしっかりカールを作っておくと、スタイリングがラクになるので実践してみてくださいね!
朝のスタイリング
髪を湿らせる
朝起きたら、髪がどうなっているか、鏡でチェックしましょう!カールが取れていたり、寝癖がついていたりしたら、霧吹きなどで、その部分を軽く湿らせてください。
そして、少しだけ洗い流さないトリートメントをつけてから、ブローをします。
夜と同じように!
お風呂上がりのスタイリングと同じように、指に髪の毛を巻いてくるくるしたり、ねじったりしてブローをしましょう。
そして、毛先は手のひらで持ち上げるようにして乾かし、仕上げに冷風をあてます。
軽めのスタイリング剤をつけて完成です♪
気をつけることは?
ブラッシングはNG?
デジタルパーマをかけた髪にブラッシングをするのは、避けましょう。
シャンプー後の髪にブラシを通したり、目の細かいクシでブラッシングをしたりすると、摩擦で髪を傷めてしまいます。
毛の流れを整える時は、手ぐしで行うのがベストです!
スタイリング剤はドライなタイプを!
スタイリング剤は、ベタっとしたものではなく、ドライなタイプのものを選んでくださいね。
どれがいいか分からない、という人は、美容師さんにおすすめを聞いてみるといいかもしれません。
サロンで購入するのも手ですね♪
保証期間は要確認!
昨日かけたのにすぐにカールがとれてしまったり、チリチリになってしまったりというように、あとから異変が出てくる場合もあります。
その場合は、早めに美容院に連絡し、もう一度施術をお願いしましょう。
2週間以内という美容院が多いですが、事前に確認しておくのをおおすすめします!
いかがでしたか?
朝のスタイリングをラクにしたいから、デジタルパーマをかける、という人は多いと思います。
いざかけてみたけど、思い通りにならなかったり、逆に時間がかかってしまったりすることってありますよね!でも、スタイリング方法を知って、慣れてしまえば本当にラクですよ♪
ちょっとしたコツをつかんで、キレイなカールを作ってくださいね!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
太くて硬い髪の悩み解消!前髪なしで叶える柔らかヘアスタイル特集
髪が太くて硬いと、スタイリングが難しいと感じることも。でも、そんな悩みを解消できる前髪なしスタイルがたくさんあるんです!柔らかく見えるカラーや軽やかなカットで、髪質を活かしたおしゃれなデザインを厳選しました。あなたにぴったりのスタイルを見つけて、毎日をもっと楽しく♡
更新日:2025.01.121376 -
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア♡
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2024.12.0812170 -
洗練された上品さを纏う!トラッドヘアスタイル特集
トラッドヘアは、クラシックな上品さと現代的な洗練を兼ね備えた魅力的なスタイルです。本記事では、前下がりボブやミニボブ、外ハネ、センターパートなど、幅広いトラッドヘアスタイルをわかりやすくご紹介します。毎日のスタイリングに取り入れて、上品で洗練された印象を楽しんでみませんか?
更新日:2024.12.06897 -
「フェザーレイヤー」ってどんな髪型?軽さと動きで魅せるトレンドヘア
「フェザーレイヤー」とは、軽さと動きを重視したカットスタイル。羽根のようにふんわりと揺れる髪が、いま注目を集めています。そのトレンド感溢れる仕上がりは、簡単なスタイリングでおしゃれ見えを叶えてくれる優秀ヘアスタイルです!
更新日:2024.12.011011 -
ミディアムヘアがはねる原因&簡単おしゃれアレンジ法
ミディアムヘアは人気のスタイルですが、肩につく長さのせいで髪がはねてしまい、スタイリングが難しいこともありますよね。今回は、はねる原因と簡単にできるブローのコツ、おしゃれなアレンジ方法をご紹介します♪
更新日:2024.11.3099355