
髪型セットにはスタイリング剤がマスト!きれいに仕上げるコツ教えます
毎朝の髪型セット、あなたはどんなスタイリング剤を使っていますか?きれいな髪型セットにはスタイリング剤が欠かせません。でもドラッグストアに行けば、たくさんの種類のスタイリング剤が置いてあるので、どれを使っていいのか迷っちゃいますよね。そんな迷えるあなたに、スタイリング剤の役割から使い方までをご紹介します!あなたのなりたい髪型に合ったスタイリング剤がきっと見つかりますよ♪
セットに欠かせないスタイリングアイテム
ヘアウォーター
しつこい寝ぐせ直しはこれで解決!
適度に髪を濡らすことでヘアセットをしやすくしてくれます。
保湿成分入りのものを選べば、パサつく髪も潤って髪の広がりを抑えられるのもGOOD♪
ブロー用スタイリング剤
ヘアアイロンでの髪の傷みも気になりますよね?
アイロンの熱から守ってくれて、さらに形づけしやすくなる、ブロー用スタイリング剤がオススメ!
ミスト、ミルク、フォーム状のものがあり、さらっとした感触が特徴。
ヘアクリーム、ミルク
乾燥してパサつく髪を抑えたり、うるおい感を保ったりする効果があります。
髪を固めず、柔らかい感触で、ふんわりとヘアセットしたい方にオススメ!
ヘアオイル
傷んだ髪をなめらかでつやのある髪に整えてくれます。
さらっとしたタイプのものが多く、スタイリングのベース作りに最適!
髪の毛が細い方やボリュームの少ない方はベタつきやすいのでご注意を。
ヘアフォーム
パーマヘアの方は是非これを使ってみて!
水分を多く含んだ泡状で、髪全体に伸ばしやすく、手を使って髪にまんべんなくつけながらスタイリングできるのが特徴。
ストレート用、ハードセットタイプもあります。
ヘアワックス
髪を固めず、毛束間を出したり、流れをつけたり、毛先を遊ばせたりできる優秀なアイテム!
くしゃくしゃ散らしたり、しっかりまとめたりとボリューム感も調整できます。
後からでも手ぐしで手直しできるのがポイント♪
セットジェル・ジェルローション
しっかりと髪をまとめてくせづけし、崩れにくくなります。
仕上がりは硬めなので、髪の表面をきちっと仕上げたり、根元から立ち上げたり、濡れたようなつや感を出したりしたいときにオススメ!
ヘアスプレー
髪型セットの仕上げにはこれ!
ヘアスタイルを保つために使います。
スーパーハードからソフトまで、タイプは様々です。
固めずに手直しできるものなら、ナチュラルな立体感を出すことができますよ♪
それぞれのアイテムの役割
「やわらかふんわり」スタイルには
やわらかい髪の質感を出して、ナチュラルに仕上げたいときには、「クリームタイプ」か「ムース」がオススメ!
ムースは固まらないものを選べば、大人可愛いゆるふわスタイルに仕上がりますよ♪
「しっかりウェーブ」スタイルには
美容院でかけたパーマを上手くスタイリングできていますか?
しっかりとウェーブを出したいときは「ムース」がオススメですよ!
パーマが取れかけている方もムースでくしゅくしゅすれば、きれいなウェーブが復活♪
「さらさらストレート」スタイルには
髪の量が多かったり、パサついて広がりやすかったりとお困りの方は、「ヘアオイル」がGOOD!タオルドライのあとの濡れた髪になじませるだけ。
毛先までしっかりまとまって、指どおりのいいさらさらヘアに♪
きれいにセットするコツとは?
手のひらを上手に使って
ワックスやクリームを手の上に出したあとは、「手のひら」だけで伸ばすのがポイント!
このとき指先についてしまうと、ワックスを髪に付けたときに根元にまで付いてしまってベタっとしてしまいます。
スプレーは「距離と位置」を意識して
仕上げのスプレーは近づけすぎないように、髪から20cm以上離すとムラが出来ません!根元に付けるとベタつくので、髪の中間から毛先にかけてスプレーしてみて。
内側にもスプレーすると、キープ力がアップします♪
おすすめ髪型セット3選
フェミニンゆるウェーブ
32mmのコテでMIX巻きをした後に柔らかめの「ワックス」をつけて、ほぐして完成♪
柔らかい髪の質感が出ていて、大人かわいい雰囲気に!
やりすぎない、ゆるいウェーブでカジュアルな服装にも合いそうですね。
艶感が大人の女性を演出
ほどよい艶感が色っぽく、こなれ感もアップしますね♪
「ジェル」を手に伸ばし、下からもみ込むようにつけます。
前髪は最後に手に残っているものをなじませる程度につければ、艶ボブの完成!
カジュアルさらさらストレート
キューティクルに沿ってブロー後、「ヘアオイル」を髪の中間から毛先につけて完成!
前髪はカーラーで巻いて少し時間を置き、「ワックス」をつけて整えます。
眉上のキュートな前髪がカジュアルにまとめてくれます♪
スタイリング剤はなりたい髪型に合わせて♪
いろんな種類のスタイリング剤をご紹介しましたが、自分の髪型に合うスタイリング剤は見つかりましたか?
どのような髪型セットにしたいか、ふわふわにしてみたり、さらさらにしてみたりなど、その日の服装に合わせてスタイリング剤を選べば、おしゃれの幅も広がりそうですね。
いろんなスタイリング剤を使って、自分なりの髪型セットを楽しんでくださいね♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.133880
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1330669
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023181
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108543
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09192283