デジタルパーマとは?
電気で温度コントロールするパーマ
デジタルパーマは、パーマをかけるときに熱を加えて、髪に形状を記憶させるパーマ!大きなカールもキレイに出すことができます♪
コールドパーマとの違いは?
コールドパーマは、基本的に薬剤の力でパーマをかけますが、デジパでは薬剤を塗ったあと、電気でロッドに熱を発生させて、しっかりとカールをつけていきます。
デジタルパーマのメリット
乾かすだけでカールが復元
デジパは濡れている時はストレートで、乾いた時にカールが復元♡スタイルングがとっても簡単です!ハードなスタイリング剤で固める必要がありません。
コールドパーマより長持ち
コールドパーマの持ちは1~2か月ですが、デジパは4~5か月持ちます!髪の毛のトリートメントをきちんとするとより長持ちします♪
形がはっきりした大きなカールもおまかせ♪
デジパは弾力性のあるカールに仕上がるので、ゆるめの大きなカールが得意!女性らしいゴージャスな巻き髪スタイルも簡単に再現できますよ♡
パーマがかかりにくい人にもおすすめ
デジパは形状記憶力が強いので、普通のパーマが思ったようにかからないといった人にもおすすめです!縮毛矯正をしている人にもOKです♡
デジタルパーマのスタイリングのコツ
一度湿らせて乾かしながらスタイリング
スタイリングするときは、髪を軽く濡らして洗い流すトリートメントをつけます。
そして、くるくるとさせながら毛束を乾かしたら、カールが元通りに復元できます!
自然乾燥は広がってしまうので注意
デジパは自然乾燥させてしまうと、広がって髪同士が絡まってしまいます。
濡らしたあとは、ドライヤーできちんと乾かしましょう。
デジタルパーマのお手入れ方法
夜のお手入れは乾かすだけ!
デジパはお手入れがカンタンなのもうれしいポイント。
夜のお手入れは、きちんと乾かすだけでOKです。
パサつきが気になるときは、トリートメントを忘れずに♡
クシやブラシはNG!手ぐしで!
クシや目の細かいブラシを使うと、デジパが取れてしまう原因に。
手ぐしだけでお手入れするようにしましょう。
髪が絡んだときは洗い流さないトリートメントを塗ると大丈夫です♪
扱いやすさならデジパ♡
デジパは何といっても、扱いやすく再現がカンタンなところがメリットです。
そして長持ち!テクニック要らずで美容室帰りのようなヘアスタイルが作れます。
気になったスタイルがあったらぜひチャレンジを検討しましょう♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。