
【コテの太さ別】ベストは何㎜?おすすめの太さと巻き髪アレンジを大公開
カールヘアに憧れる気持ちはあるけど、パーマは維持が難しそう…。そんな人はコテを活用してカールヘアに挑戦してみませんか?「カールとストレート、両方のヘアスタイルを楽しみたい」「特別な日だけカールヘアでばっちり決めたい」といった女性の希望を叶える♡コテの太さ解説と巻紙アレンジを紹介します!
知っておきたい!コテの種類と太さの違い
コテにはいろんな種類がある!コテの種類を知ろう
カール専用のコテ以外に、ストレートヘアも楽しみたい人向けの2WAYタイプ、広がりのあるカールをつくれる円錐型タイプなどもあります。用途や、なりたいヘアスタイルから自分に合うコテを選びましょう。
コテは太さで仕上がりが変わる!
コテの太さは、19㎜、26㎜、32㎜、38㎜の4つが一般的。測り方としては、髪を挟む部分の直径をチェック!ミリ数が小さいほど細かいカールに、大きいほど緩やかなカールに仕上がります。
それぞれの太さの仕上がりをご紹介♡
ラフなくせづけに!19㎜のコテ
19㎜のコテはショートヘアの人におすすめです。ショートヘアにランダムな動きを出したいときは、細めのコテで毛先を挟んで動きをつけていきます。しっかり髪を挟めば細かいカールもつくれちゃう♪
ボリュームを出したいときに!26ミリのコテ
26㎜のコテはショート~ミディアムの人におすすめです。比較的細かいカールがつくれる太さのコテですが、コテを当てる時間や挟む髪の量によって、ふんわりとしたカールをつくることもできます。
使い勝手の良さが魅力!32㎜のコテ
32㎜のコテはミディアム~ロングの人におすすめです。くっきりカールをつくれるのはもちろん、毛先だけ内巻きにしたいときにも便利な太さ。ひとつは持っておきたい使い勝手の良いコテです。
ゆるいカールをつくりたいときに!38㎜のコテ
38㎜のコテはロングの人におすすめです。髪全体にカールを出したいときにぴったりの太さで、ゆるいカールも簡単につくれます。ミリ数の近い36㎜のコテを使っても、似たような仕上がりに!
コテを選ぶ際のポイントと注意点
コテの温度に注目!180度を目安に選ぼう
設定温度を変えられるコテが一般的ですが、温度の幅に注目!低い温度だとなかなかスタイリングがキマらないので、180度を目安に選びましょう。高温による髪へのダメージを考慮することを忘れずに!
材質も見逃せない!髪への負担が少ないコテ
コテの材質はさまざまですが、セラミックやチタンだと髪への負担が比較的少なくなります。材質が良いものほど価格は上がってしまいますが、仕上がりに差が出るので見逃せません。
【レングス別】おすすめのコテの太さとスタイル
19㎜のコテでつくるショートスタイル
19㎜のコテでランダムに動きを出した、外ハネメインのクセ毛風ショートヘア。揺れる毛先がアクティブな印象を与えてくれます。落ち着いた雰囲気のあるグレーブラウンカラーをチョイスして大人っぽくキメましょう。
26㎜のコテでつくるボブスタイル
アゴのラインで切りそろえたボブを、26㎜のコテで根元からカールさせています。根元からしっかりカールをクセづけて、ボリュームとAラインのシルエットをゲット!カールをしっかりほぐしてゆるかわスタイルに!
32㎜のコテでつくるミディアムスタイル
32㎜のコテを使ったエフォートレスシックなほつれウェーブ。揺れるカールと外側に動きをつけた毛先に視線が集まります。ほんのり色っぽさを感じるヘアスタイルには、ツヤが強調されるヘアカラーが相性◎。
38ミリのコテでつくるロングスタイル
38㎜のコテを使ってざっくり巻きに仕上げています。ロングヘアをゆる巻きにしたヘアスタイルは女らしさ抜群♡カールをしっかりほぐして、柔らかいヘアワックスで自然なカールをキープしましょう。
【太さ別】コテでつくるふんわり前髪のポイント
ぱっつん前髪に動きをつけるスタイリング
キュートなぱっつん前髪はそのまま下ろすだけだと幼く見える可能性も。コテで軽く動きをつければ、こなれた大人前髪になれます。32~38㎜の太めのコテを使うと自然なふんわり感を実現できちゃう♪
男ウケも狙える女らしいスタイリング
前髪の毛先をコテでカールさせた女らしい印象のふんわり前髪。目の上ギリギリのラインでカールさせれば目力アップ!デートにもおすすめの女らしいスタイリングです。伸ばしかけ前髪の長さ調節にも使えます。
いい女アピールできるかき上げ前髪のスタイリング
前髪が長い人は、コテを使ってかき上げ前髪に挑戦!ふんわり立ち上げた前髪がいい女の雰囲気を演出してくれます。38㎜のコテで前髪の根元を立ち上げたら、毛先に向かって流すようにコテを動かしましょう。
ヘアスタイルのバリエーションを増やそう
コテを使えばヘアスタイルのバリエーションがグンと増えます♡コテの太さを変えたり、カールの強さを調節したり、使いこなせば思い通りのスタイリングに!何気なく使っていたコテの使い方を見直して、もっとおしゃれなヘアスタイルを目指してみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
イエローネイルで指先華やかに|明るめ・くすみ系の人気デザイン集
元気さを表す「イエローネイル」をしてみませんか?今回は、Rosett BY broocH(ロゼット バイ ブローチ)のイエローネイルをご紹介します。イエローはイエローでも、違う表情を見せるイエローネイルに注目です!
更新日:2025.04.14271
-
【卵型向け】本当に似合う髪型は?前髪・レングス別スタイル集
「美人顔」と言われる卵型さん。でも「本当に似合う髪型って?」「もっと魅力を引き出すスタイルは?」と悩んでいませんか?この記事では、卵型さんの魅力を活かす"似合わせポイント"から、前髪あり・なし、ショート〜ロングのレングス別最新髪型まで徹底解説!きっとあなたにぴったりのスタイルが見つかりますよ。
更新日:2025.04.1216592
-
ソフトウルフヘアスタイルが人気!ナチュラル見せ&簡単セット術まとめ
ソフトウルフヘアスタイルが、ふんわり感とやわらかい動きで注目を集めています。ウルフらしいレイヤーを残しつつ、女性らしさと抜け感を両立できるのが人気の理由。この記事では、そんなソフトウルフの魅力と、セルフでも簡単にできるスタイリング方法をご紹介します。
更新日:2025.04.1226342
-
40代に似合うウルフカットで大人っぽく垢抜けヘアに
ウルフカットと聞くと、派手な印象をもたれるかもしれませんが、実は大人の女性にこそ似合うスタイル。レイヤーの入れ方次第で、女性らしさや洗練された雰囲気も引き立ちます。今回は、40代にぴったりのウルフカットスタイルをたっぷりご紹介します。
更新日:2025.04.12127513
-
おばさんぽくない髪型とは?50代に似合うレングス別の若見えスタイル
「おばさんぽく見えない髪型にしたい」そんな悩みを抱える50代の女性は多いもの。年齢を重ねても、ナチュラルに若々しさを引き立てる髪型なら、印象はぐっと変わります。この記事では、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどのレングス別に、50代の女性に似合うおしゃれなヘアスタイルをご紹介します。
更新日:2025.04.11164318