
【HAIR編集部が選ぶ!】デジタルパーマにおすすめのスタイリング剤&ケアアイテム11選
イマドキなゆるふわヘアが簡単につくれるようになるデジタルパーマ。女性らしいきれいなウェーブが出て、忙しい朝のスタイリングも楽になります。今回はそんなデジタルパーマの正しいお手入れ方法と、おすすめのスタイリング剤をご紹介します。
知っておきたい♡デジタルパーマの基本知識
デジタルパーマってどんなパーマ?
デジタルパーマとは、薬剤と熱の力で髪にウェーブを形状記憶させるパーマのこと。
一般的なコールドパーマよりも持ちが良く、長い人では半年くらい持つ人もいます。
また、髪を乾かすだけでウェーブが出るので、スタイリングが簡単になるというメリットもあります♪
デジタルパーマはどんな髪質でも大丈夫?

デジタルパーマは比較的どんな髪質の人でも挑戦できるパーマです。
強いくせ毛や硬い髪、猫毛など、コールドパーマでは難しかった髪質の人でもかけられます。
パーマってスタイリングが必要なの?
デジタルパーマは髪を乾かすだけでカールは出ますが、 何もつけないと毛先がパサついて見えることも。
そこでカギとなるのがスタイリング剤。カールの持ちが良くなるうえ、より美しいカールを作り出し、ツヤ感だってプラスしてくれます。
忙しい朝も楽々!スタイリングのやり方は?

デジタルパーマはしっかりと乾かすことでカールが再現できます。
パーマを意識しながら、髪をねじったり、巻いたりして形をキープするイメージで乾燥させましょう。
ドライヤーの熱から髪を守るために、洗い流さないトリートメントをあらかじめつけておくのがおすすめです。
毎日のケアもしっかり行って!
いくら傷みにくいパーマとはいえ、ダメージが全くないわけではありません。
濡れたまま放置していたり、摩擦で傷んでしまった毛は、せっかくかけたパーマがうまく表現されにくくなってしまいます。
毎日のケアで、しっかりダメージ修復してあげることが大切ですよ。
デジタルパーマにおすすめ♡ヘアケアアイテム
オルナ オーガニック ヘアトリートメント 保湿タイプ 80ml

パーマ毛の気になるパサつきなどをケアしてくれる、オーガニック処方のトリートメント。
濡れ髪になじませれば、ドライヤーで乾す際に熱から受けるダメージを軽減してくれます。
モロッカンオイル オイルトリートメント

海外セレブから人気となり、ヘアオイルブームのきっかけとなったモロッカンオイル。オイルタイプですが、ベタつかずさらさらのテクスチャで髪になじみやすいのが特徴です。トリートメント効果はもちろん、スタイリング後につけると自然なツヤ感でデジタルパーマがきれいに仕上がりますよ♪
▷詳細はこちら
ラサーナ 海藻ヘアエッセンス

海藻からとれる良質なエキスを配合したミネラルたっぷりのエアエッセンス。水を一切加えず、天然由来の美髪成分だけでできた贅沢な1本です。夜寝る前に髪にひと塗りするだけで、パーマで気になる乾燥やパサつきを抑えてくれます。
▷詳細はこちら
デジタルパーマにおすすめ♡スタイリング剤〜ワックス編〜
ミルボン プレジューム ミルク3

デジタルパーマ用のスタイリング剤として人気の高いミルボンのプレジュームミルク3。クリームタイプのワックスで、不器用さんでも簡単にくっきりパーマを再現できます。タオルドライ後とドライヤー後に適量を塗布すれば、潤いのあるきれいな仕上がりになりますよ!
▷詳細はこちら
ロレッタ メイクアップワックス4.0

ロレッタ メイクアップワックス4.0は柔らかいテクスチャが特徴。伸びがよくデジタルパーマのカールをしっかりとキープしてくれます。毛先の軽やかな動きを表現して、こなれ感のあるパーマスタイルになります。ガーリーなパッケージにもテンションが上がっちゃいますね♪
▷詳細はこちら
ザ・プロダクト ヘアワックス

100%天然由来成分配合のオーガニックヘアワックスです。優しい使い心地で、髪にハリと潤いを与えながら自在にスタイリングできます。髪以外にもボディクリームやハンドクリーム、リップクリームとしても使える便利な1本。
▷詳細はこちら
デジタルパーマにおすすめ♡スタイリング剤〜ムース編〜
ロレッタ ツヤツヤムゥ

固すぎず、ナチュラルな仕上がりが人気のロレッタ ツヤツヤムゥ。軽いつけ心地のムースタイプです。髪にくしゅくしゅっともみこむだけで、ツヤツヤのきれいなパーマを再現してくれます。UVケア成分配合。
▷詳細はこちら
マシェリ グロススフレワックス

ワックスのセット力とムースの軽さを実感できるマシェリ グロススフレワックス。泡が手のひらで液状になり、髪になじみやすいのが特徴です。乾いた髪につけても、ゆるふわウェーブをたちまち再現できます!
▷詳細はこちら
モッズヘア グラマラスメイク シャープウェーブフォーム
髪の内部まで浸透するインナー・スタイル成分を配合。しっかりウェーブが出ますが、仕上がりはナチュラルなのが特徴です。髪の表面のベタつきが少なく、さらっとした仕上がりになります。
【おまけ】おしゃれ見せウェット仕上げ用スタイリング剤
ナプラN. スタイリングセラム
サロンでも使われている人気のN.シリーズの中でもウェットな仕上げにはコレ!という商品です。濃厚な乳液で髪を優しく包み、セット力も良好。ボタニカル成分も配合、カラーリングやパーマで傷んだ髪の修復効果もあります。
ピース プロデザインシリーズ ウェットオイルワックス
自然なウェット感を出してくれるピース デザインシリーズ ウェットオイルワックス。
髪がベタベタしたり、バリバリに固まることがなく、程よいウェット感とツヤ感を出してくれます。セミウェットな仕上がりにしたい人におすすめです。
スタイリング剤でもっとデジタルパーマをかわいく仕上げて!
カールをうまく再現するためには、デジタルパーマにあったスタイリング剤を選ぶのがポイント。
ワックスやムースなど、うるおいを与えながらスタイリングしてくれるアイテムがぴったりです。
ドライヤーの前には、洗い流さないトリートメントでダメージケアするのも忘れずに!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【40代向け】手入れが楽でおしゃれな髪型集|忙しい毎日でも素敵に決まるヘアスタイル
仕事や家事で毎日忙しい40代の女性へ。朝のスタイリングが簡単におしゃれに決まる、手入れが楽な髪型に変えてみませんか?このままでいいのかな…と感じがちな髪の悩みを解決し、若々しい印象を叶えるヘアスタイルをレングス別にご紹介します。
更新日:2025.10.017914
-
コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!
髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。
更新日:2025.10.0121422
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1315653
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104858
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104734