ほどよい抜け感が加わる“ベージュ系”のインナーカラー
ボブヘア×ハイトーンベージュのインナーカラー
インナーカラーに初めてトライする人にもおすすめなのが、ベージュ系のカラー。ベースとなる髪色よりも明るめのベージュを内側に入れることで、顔色がパっと華やぎます。髪が風になびいたときにチラっと見えるハイトーンのカラーでオシャレ度アップを叶えて!
ネオウルフカットをさらにアップグレード
オシャレ度高めなハイレイヤーのネオウルフカット。シルエットだけでも十分に個性的なスタイルなので、そんなときもベージュ系のインナーカラーでさりげなくオシャレにアップグレードするのが理想的♡前髪の内側にも入れて目元を明るく演出♪
ゆるふわウェーブにアッシュベージュでアクセント
オーソドックスなゆるふわウェーブなどのシンプルなシルエットの場合は、コントラストのはっきりとしたインナーカラーで遊んでみましょう♪暗髪をベースにしながら、アッシュベージュのハイライトでインナーカラーをオンして☆
インナーカラーでキレイめボブディを個性的に
ごくさりげなくインナーカラーを入れたいというときは、ベースになる外側の髪色も明るめに設定します。色のコントラストが少ないほど、違和感なくインナーカラーを楽しめます。耳かけしたときに初めてわかる程度の分量が控えめでおすすめ。
“ブルー系”インナーカラーでクールなニュアンスを
黒髪×ブルーでクールモードなショートボブ
ストリート系のテイストなどクールな印象を加えたいなら、ブルーを使って。表面の髪色を黒髪やダークアッシュなどの暗めカラーにして、はっきりとした鮮やかなブルーをインナーカラーにチョイス。耳元を飾るイヤリングの代わりになりそう♡
ガーリッシュなボブヘアにブルーでクール感をプラス
束感をつけたウェーブヘアがガーリッシュな切りっぱなしボブ。女の子らしい雰囲気で甘めな印象ですが、インナーカラーでブルーを差すとクールな雰囲気がにじみ出ます。一般的な甘めスタイルとは一味違う、スウィート感をゲットできますよ♡
前下がりショートにさわやかブルーを合わせて
サラツヤストレートの美しさをいかした前下がりの黒髪ショート。衿あしがスッキリとしたボーイッシュなフォルムにキレイな発色のブルーを合わせて、さわやかな雰囲気に仕上げています。モード系のファッションにしっくりなじむ個性派スタイルです。
外ハネボブにターコイズブルーでアクセント
ブルーはブルーでも、色の幅があります。発色がキレイに出やすいターコイズブルーなら、フレッシュな印象に。耳かけする前提でサイドの内側にだけインナーカラーをオンするスタイルなら、大げさにならないのでおすすめです。
ほんのりスウィート“レッド系”のインナーカラー
ゆるふわボブディにピンクで甘さをプラス
インナーカラーで甘さをプラスしたいときは、レッド系を使ってみて。ガーリッシュなゆるふわボブディにスウィート感を加えるなら、ピンクがおすすめ。少しくすんだようなアンティークっぽいピンクで、オシャレ感度の高さをアピールして♡
ピンクアッシュで軽やかなスタイルに
透明感のあるインナーカラーを使うと、ヘアスタイル全体の印象が軽やかになります。ピンクアッシュなら女性らしさも加わり、フェミニンなスタイルにぴったり。透き通るようなインナーと、ツヤ感のある外側の髪とのコラボでメリハリのあるスタイルに。
アクセ感覚で入れて楽しむスタイル
耳元にスっとスジのような形状でのインナーカラーを差して。カラーエクステをしているみたいで遊び心が感じられるオシャレなスタイル。落ち着きのあるレッド系カラーをチョイスして、こなれ感のある今っぽい仕上がりを目指しましょう。
ビビッドレッドでインナーカラーをアピール
周囲の視線を集めそうなインパクトのある赤色インナーカラー。デザインカラーを入れているということがはっきり分かります。毛先を外ハネにすれば内側のカラーが見えやすいですが、内巻きにすれば透けて見える程度になります。気分に合わせて楽しんで。
“その他のカラー”で個性派オシャレ女子に♡
アッシュ系カラーでほんのりナチュラルに
ほんのりニュアンス程度のインナーカラーを楽しみたいというときは、アッシュ系カラーを使ってみるのもおすすめです。表面の髪色はダークトーンをチョイスして、内側にだけアッシュを仕込むことで大人ナチュラルな雰囲気に仕上がります。
インナーホワイトの特別感あるオシャレなボブヘア
色白効果も期待できそうなホワイトカラーのインナーデザイン。肌の色に溶け込みそうな色選びをすることで、ファンタジックなスタイルが叶います。表面の髪色も明るめのベージュなどホワイトとの相性が良いものを選んで。
マーブルインナーカラーで個性的なスタイルに
フェミニンかつロマンティックなスタイルにするなら、複数のカラーを使ったマーブルカラーにトライしてみましょう。相性の良い色同士をチョイスすることで、オシャレで素敵なスタイルが叶います。ゆるふわロングなどのスタンダードな髪型に合わせて。
セルフでも楽しめる♡インナーカラーでオシャレ髪に
インナーカラーにトライするなら失敗せずに成功させたいですよね。カラー選びも大切ですが、全体のシルエットやウェーブとの相性も重要☆セルフでもトライしやすいカラーリングなので、おすすめのスタイルを参考にしながら、自分らしさをアピールできるデザインを考えてみてくださいね♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。