梅雨の悩み髪はふんわりナチュラルなストパーで打破!
平均湿度が70%を超える日本の夏。蒸し蒸しジメジメとした湿気とベタベタ汗で、髪の根元がうねったり、アホ毛がピョンピョン浮いてきたり、ツヤが出なくなってしまったりと、お悩みが尽きない女性も多いはず。
梅雨時期の髪悩みがたくさん…
湿気で髪がまとまらず、うねったりハネたりしてしまうときは、ヘアケア剤や整髪剤を使って整える人が多いのでは?
でも、暑い夏にドライヤーやアイロンを長く使うのは嫌ですよね。結局、髪をピッチリまとめる以外に方法がない、という悲しい夏を過ごしている人も多いことでしょう
朝スタイリングも楽なストパーがおすすめ!

クセ毛を伸ばしたい、そう願う人にオススメしたいのが、ストレートパーマ。
でも、ストパーを経験してきた人の中には「髪が針金みたいに硬くなる」「いかにも化学の力で伸ばしましたみたいな直毛になってしまったから…」と、毛嫌いする人も多くいるのではないでしょうか。

でも、新登場したミルボンのストレートパーマ「ネオリシオ」は、独自のテクノロジーでアイロンの熱ダメージを軽減し、柔らかくナチュラルな髪を実現!
今までのストパーの難点だった「硬くなる」「ツヤが長持ちしない」「カラーが暗く沈む」をクリア。ナチュラルな直毛に近い仕上がりになれる、サロン専売のストレートパーマなんです。
数多くのスタイリストさんがサロンに導入し、クセ毛に悩む女性たちを救ってくれています♡
SNS上でもたくさん発信されていて、「ネオリシオ」によるストパーの人気が広がっています。
クセ毛に悩む人はヘアスタイリストのブログも要チェック!

それでも、本当にナチュラルな仕上がりになるのか不安がある…という人は、実際に施術しているヘアスタイリストのブログをチェックしてみてください。
「ストパーなのにアイロン使えるの!?」「そんなふんわりスタイルになれるの!?」と、驚くこと間違いなし。
ネオリシオがあれば、あなたが欲しかったストレートヘアに、きっと近づくことができますよ!
(提供:ミルボン)
▷「世界初NASA級の開発!!生まれつきストレートのような縮毛矯正ネオリシオ。」AFLOAT RUVUA鈴木達也さん
▷「衝撃な仕上がりの縮毛ストレートパーマ誕生!」BONNY COUTUREさん
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
レイヤーカットで小顔&垢抜け!トレンドスタイルとオーダーのコツ
レイヤーカットは、髪に軽さと動きを与え、小顔効果や骨格補正を実現する人気のカットです。本記事では、レイヤーカットの基本から、レングス別トレンドスタイル、そして失敗しないためのオーダーのコツまで徹底解説。ボリュームや顔の形といった悩みを解消し、一気に垢抜けを叶えるレイヤーカットの魅力を詳しくご紹介します!
更新日:2025.11.1677775
-
ひどいプチプチ捻転毛にお悩みの方必読!気になる原因とおすすめケアは?
くせ毛のタイプのひとつ、「捻転毛(ねんてんもう)」。くせ毛の中でも特に厄介で、スタイリングがしづらい、もろくて切れやすいなど悩みの種に。捻転毛の原因とその対策、**正しいケア方法を詳しくご紹介します!**今すぐ捻転毛ケアを始めましょう。
更新日:2025.11.1449559
-
【40代向け】切りっぱなしボブは「悩みカバー」が鍵!大人の似合わせスタイル集
40代の女性におすすめしたいのが、スタイリングが簡単でおしゃれな「切りっぱなしボブ」です。シンプルながらも洗練された印象を与えるこのスタイルは、忙しい毎日でも手軽に素敵なヘアスタイルをキープできるのが魅力です。今回は、様々なアレンジとカラーを取り入れた40代向けの切りっぱなしボブをご紹介します。
更新日:2025.11.0212272
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2515164
-
美容院に行く頻度の正解は?【プロが解説】髪の長さ・カラー・悩み別の最適なタイミング
「美容院って、次いつ行けばいいんだろう?」そんな疑問にプロがお答えします。髪の長さやカラー、パーマ、お悩みに合わせたベストな来店頻度を徹底解説。この記事を読めば、もう美容院の予約タイミングで迷いません。
更新日:2025.10.25156600