
今さら聞けない"ヘアケア"の基本と、意外なアイテム使用法などを紹介
皆さんは正しいヘアケアをしていますか?ただヘアケアアイテムを使うだけでは、髪にとって満足のいくケアになっていないケースが結構ありますよ!そこで、今回はヘアケアの基本やアイテムの使い方、そしてヘアケアに使える意外な代用品をご紹介していきます。
ヘアケアはシャンプーからしっかりと!
①ブラッシングで整え、予洗いでしっかり髪を濡らす!

キューティクルを整えつつ、汚れを落とします。予洗いで大抵の汚れは落とせますし、シャンプーの泡立ちが良くなるのでしっかり濡らします。
②シャンプーは泡立ててから髪の毛に!

液状のままだと洗うときに摩擦で髪を傷つけたり、毛穴に残ったりするので、しっかりと泡立ててから使うように心かけましょう!
③やさしく頭皮をマッサージしながら洗う!

指の腹で頭皮を揉み解しながら、傷つけないようにやさしく洗っていきます。ゴシゴシ洗って髪や頭皮にダメージを与えないように!
④最後のすすぎはしっかり丁寧に!

すすぎを疎かにすると、毛穴に詰まるなどして頭皮環境や育毛環境に影響を及ぼします。ぬめりが無くなるまで丁寧にすすぎましょう。
ヘアケアの重要なポイント!正しいトリートメント方法を知る
①シャンプー後の水気はしっかりととる!

水気が残っているとトリートメントの油分を水分で弾いてしまい、流れ落ちてしまいます。しっかりとタオルドライをして水気を取り除きます。
②頭皮につけないように髪になじませる

ダメージを受けやすい毛先からもみ込むようにやさしくなじませていきます。頭皮についてしまうと洗い残しの原因になるので注意です!
③少し時間を置いてトリートメントを浸透♪

成分を浸透させるために、少しの時間そのままおいておきます。集中ケアしたい場合は、蒸しタオルなどで5~10分ほどおくのがおすすめ♪
④すすぎは残しが無いようにしっかりと!

トリートメントのすすぎも丁寧に行います。ただし、洗い流しすぎると折角の成分も流れてしまう可能性があるので注意です!
ヘアオイルで髪と頭皮をしっかりケア!
①ドライヤーの前にヘアオイルを使う!

ヘアオイルは、ドライヤーの前につけることでドライヤーの熱から髪を保護できます。また、頭皮ケアとしても利用できる万能なアイテムです♪
②毛先を中心にやさしくなじませていく

タオルドライの後、適量(商品による)を毛先を中心になじませていきます。つけすぎないように少量ずつなじませるのがベストです!
③ドライヤーで頭皮や髪の根元から乾かしていく

先に毛先を乾かしても、頭皮や根元が濡れていると水分が垂れてくることがあります。また、頭皮が生乾きだと雑菌の繁殖の原因になりかねないです。
ヘアケアに使えるオイルはこちら♪
髪に栄養補給してくれるココナッツオイル♪

ココナッツオイルは、髪の表面をコーティングしつつ栄養素(カリウムやビタミン・ミネラル)を補給し、艶やかな髪にしてくれる優秀なオイルです。
安くて優秀!ホホバオイルで保湿ケア

ホホバオイルに含まれる保湿成分は肌や髪になじみがよく、油分を補い潤いを保つ働きを持っています。サラサラした使い心地で使いやすいオイルです。
美しい髪には正しいヘアケアがとっても大切!!
ヘアケアは、単に優秀な成分配合のアイテムを使えばいいというわけではありません。頭皮環境を健康に保って健康な髪を育み、髪に極力ダメージを与えないように丁寧に行わなければいけません。髪は毎日ダメージに晒されています。健康で美しい髪のために、正しいヘアケアを行っていきましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「ロブヘア」ってどんな魅力があるの?旬のスタイルと似合わせのヒント集♡
おしゃれな長さで人気の「ロブヘア」。カットやスタイリング次第で、可愛くも大人っぽくもなれるのが魅力ですよね。この記事では、そんなロブヘアの基本から、今っぽいトレンドを取り入れた素敵なスタイル、さらには「もっと私に似合う」を見つけるためのコツをたっぷりご紹介します。
更新日:2025.05.1129006
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183911
-
#タッセルボブのスタイルガイド - 韓国風のおしゃれなボブヘアをマスターしよう
毛先を重めに残して一直線に切りそろえた韓国の切りっぱなしボブ「#タッセルボブ」で、あなたも垢抜けスタイルを手に入れませんか♪この記事では、タッセルボブの基本から、似合わせスタイルまでを詳しくご紹介します。美容室でのオーダーも増えているこのトレンドを、あなたも取り入れてみませんか?
更新日:2025.05.0357180
-
ドライヤーの乾かし方・時短&美髪のコツ
ドライヤーで汗だく、髪はパサパサ…は卒業!この記事では、髪を傷めず早く乾かすドライヤーの正しい使い方・乾かし方の基本から、悩み別スタイリングのコツまで徹底解説します。
更新日:2025.05.021955
-
コンディショナーの正しい使い方と選び方♪トリートメントとの違いも徹底解説!
あなたはコンディショナーがどのような役割をもっているか、知っていますか?コンディショナーがどんな働きをするのか、トリートメントとの違いも取り上げながら、ご紹介しましょう。正しい利用方法をチェックして、いつものヘアケアにこれから取り入れてみるのもいいかもしれませんよ。
更新日:2024.11.1715464