くせ毛にパーマはあり!?失敗しないくせ毛さん向け取扱い説明書
くせ毛に悩んでいる多くの女性は、縮毛矯正やストレートパーマを選ぼうとしていると思います。では、パーマでくせ毛を生かしたスタイルにするのはどうなのかどうなのか、知りたくありませんか?今回はそんなくせ毛×パーマについてご紹介していきます。
実は相性のいいくせ毛とパーマ!
くせ毛とパーマが相性のいい理由とは?

くせ毛は髪の根元から現れ、縮毛矯正しても伸びれば必ず気になります。パーマはくせ毛を使って自分らしい髪型にできるので、伸びてもストレスフリー!
パーマでもまとまりはつくれる!

くせ毛の難点は、まとまりにくいところ。でも、毛先と同じ流れのパーマをかければ髪型にまとまりをつくれるのです。
くせ毛を生かしてナチュラルに仕上げられる!

縮毛矯正などで無理に押さえつけず、くせを生かしてアレンジできるので仕上がりがナチュラル!くせ毛と上手に付き合えるメニューですよ。
どっちがいい?パーマと縮毛矯正
サラつやストレートなら縮毛矯正!
頑固なくせがあってどうしてもとりたい場合は縮毛矯正に頼るのがベストです。サラサラなストレートと同時に綺麗なつやも得られます。
自然な仕上がりならストレートパーマ!
ストレートパーマは本来、パーマ落としのメニュー。強いくせを伸ばすことには向いていませんので縮毛矯正より弱いですが、自然な仕上がりを叶えます。
パーマならくせ毛と馴染ませて自分スタイルに!
くせ毛を生かす方向で施術しますので、パーマとくせ毛が馴染んだあなただけのひとつのヘアスタイルとして完成します。
エアウェーブなどパーマにもいろいろある!
パーマにはエアウェーブやデジタルパーマなどの種類があります。エアウェーブは最も髪に優しいパーマで、ダメージを気にする人におすすめ。
大切な髪のために!メリット・デメリットを知ろう
縮毛矯正のメリット・デメリット

メリットは、くせをしっかりと伸ばすことができるところ。かけた箇所は半永久的に持続するので、セットに悩まされなくなります。一方で、髪へのダメージが大きくなる、伸びたところのうねりが気になる、スタイルチェンジが難しいなどのデメリットがあります。
パーマのメリット・デメリット

くせ毛にまとまりを持たせてボリュームを出せて、伸びてきてもパーマと馴染んで目立たないので持ちがいいのがメリット。デメリットはくせ毛の種類によってはダメージが出たり、髪のダメージで広がってしまうことがあることです。また、くせを弱めるようなパーマはかけられません。
どちらも髪への負担は大きい!

どちらもヘアメニューのなかでは髪にダメージを与えてしまうメニューです。経験豊富な美容師を探し、施術後のヘアケアの準備もしておきましょう!
失敗は怖い!ワックスなどでパーマ風にスタイリング
失敗が怖いという人は、スタイリング剤やヘアアイロンなどでパーマ風アレンジにチャレンジしてみましょう。くせ毛を生かしたスタイルに仕上がるかも!
パーマでくせ毛をカバー!レングス別にスタイリングをチェック♪
【ショート】絶妙ニュアンスでおしゃれショート!
くせ毛が目立ちやすいショートさんは、全体的に長めのマッシュショートなどがおすすめ。パーマでこなれでガーリーなおしゃれなショートスタイルに♪
【ボブ】パーマで可愛さグッとアップ♡
ボブさんはくせ毛を伸ばすよりもパーマでゆるふわに仕上げた方がフェミニンさやガーリーさが引き立ちます!
【ミディアム】やわらかなフェミニンミディに♪
デジタルパーマで立体感のあるカールをつくれば、軽やかで柔らかな印象のミディの完成です。襟足やもみあげのくせを上手に生かして!
【ロング・セミロング】しっとり落ち着いた女性に♪
ゆるめのパーマでやわらかくナチュラルなくせっぽさを演出。ウェットに仕上げることでウェーブが印象的なしっとりアンニュイな大人な雰囲気に♪
パーマでくせ毛と上手に付き合って自分らしいスタイルを!
ストレートヘアは確かに憧れますが、伸びてきてしまえば直ぐに気になりますしコストも掛かります。でも、パーマならくせ毛と馴染んで長く楽しめますし、ナチュラルでおしゃれなウェーブヘアが手に入りますよ♪素敵なパーマで自分らしいスタイルを見つけてみませんか?
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2511568
-
美容院に行く頻度の正解は?【プロが解説】髪の長さ・カラー・悩み別の最適なタイミング
「美容院って、次いつ行けばいいんだろう?」そんな疑問にプロがお答えします。髪の長さやカラー、パーマ、お悩みに合わせたベストな来店頻度を徹底解説。この記事を読めば、もう美容院の予約タイミングで迷いません。
更新日:2025.10.25155393
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388895
-
コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!
髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。
更新日:2025.10.0121941
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1423983








