
くせ毛にパーマはあり!?失敗しないくせ毛さん向け取扱い説明書
くせ毛に悩んでいる多くの女性は、縮毛矯正やストレートパーマを選ぼうとしていると思います。では、パーマでくせ毛を生かしたスタイルにするのはどうなのかどうなのか、知りたくありませんか?今回はそんなくせ毛×パーマについてご紹介していきます。
実は相性のいいくせ毛とパーマ!
くせ毛とパーマが相性のいい理由とは?

くせ毛は髪の根元から現れ、縮毛矯正しても伸びれば必ず気になります。パーマはくせ毛を使って自分らしい髪型にできるので、伸びてもストレスフリー!
パーマでもまとまりはつくれる!

くせ毛の難点は、まとまりにくいところ。でも、毛先と同じ流れのパーマをかければ髪型にまとまりをつくれるのです。
くせ毛を生かしてナチュラルに仕上げられる!

縮毛矯正などで無理に押さえつけず、くせを生かしてアレンジできるので仕上がりがナチュラル!くせ毛と上手に付き合えるメニューですよ。
どっちがいい?パーマと縮毛矯正
サラつやストレートなら縮毛矯正!
頑固なくせがあってどうしてもとりたい場合は縮毛矯正に頼るのがベストです。サラサラなストレートと同時に綺麗なつやも得られます。
自然な仕上がりならストレートパーマ!
ストレートパーマは本来、パーマ落としのメニュー。強いくせを伸ばすことには向いていませんので縮毛矯正より弱いですが、自然な仕上がりを叶えます。
パーマならくせ毛と馴染ませて自分スタイルに!
くせ毛を生かす方向で施術しますので、パーマとくせ毛が馴染んだあなただけのひとつのヘアスタイルとして完成します。
エアウェーブなどパーマにもいろいろある!
パーマにはエアウェーブやデジタルパーマなどの種類があります。エアウェーブは最も髪に優しいパーマで、ダメージを気にする人におすすめ。
大切な髪のために!メリット・デメリットを知ろう
縮毛矯正のメリット・デメリット

メリットは、くせをしっかりと伸ばすことができるところ。かけた箇所は半永久的に持続するので、セットに悩まされなくなります。一方で、髪へのダメージが大きくなる、伸びたところのうねりが気になる、スタイルチェンジが難しいなどのデメリットがあります。
パーマのメリット・デメリット

くせ毛にまとまりを持たせてボリュームを出せて、伸びてきてもパーマと馴染んで目立たないので持ちがいいのがメリット。デメリットはくせ毛の種類によってはダメージが出たり、髪のダメージで広がってしまうことがあることです。また、くせを弱めるようなパーマはかけられません。
どちらも髪への負担は大きい!

どちらもヘアメニューのなかでは髪にダメージを与えてしまうメニューです。経験豊富な美容師を探し、施術後のヘアケアの準備もしておきましょう!
失敗は怖い!ワックスなどでパーマ風にスタイリング
失敗が怖いという人は、スタイリング剤やヘアアイロンなどでパーマ風アレンジにチャレンジしてみましょう。くせ毛を生かしたスタイルに仕上がるかも!
パーマでくせ毛をカバー!レングス別にスタイリングをチェック♪
【ショート】絶妙ニュアンスでおしゃれショート!
くせ毛が目立ちやすいショートさんは、全体的に長めのマッシュショートなどがおすすめ。パーマでこなれでガーリーなおしゃれなショートスタイルに♪
【ボブ】パーマで可愛さグッとアップ♡
ボブさんはくせ毛を伸ばすよりもパーマでゆるふわに仕上げた方がフェミニンさやガーリーさが引き立ちます!
【ミディアム】やわらかなフェミニンミディに♪
デジタルパーマで立体感のあるカールをつくれば、軽やかで柔らかな印象のミディの完成です。襟足やもみあげのくせを上手に生かして!
【ロング・セミロング】しっとり落ち着いた女性に♪
ゆるめのパーマでやわらかくナチュラルなくせっぽさを演出。ウェットに仕上げることでウェーブが印象的なしっとりアンニュイな大人な雰囲気に♪
パーマでくせ毛と上手に付き合って自分らしいスタイルを!
ストレートヘアは確かに憧れますが、伸びてきてしまえば直ぐに気になりますしコストも掛かります。でも、パーマならくせ毛と馴染んで長く楽しめますし、ナチュラルでおしゃれなウェーブヘアが手に入りますよ♪素敵なパーマで自分らしいスタイルを見つけてみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258485
-
似合わないは嘘?面長さん向け切りっぱなしボブとは
「面長さんには切りっぱなしボブは似合わない」というイメージがありますが、工夫次第で面長さんにぴったりな切りっぱなしボブになるんです!カラーやパーマなど、面長さんの輪郭を補正する工夫をして、自分にぴったりの切りっぱなしボブにトライしてみましょう♪
更新日:2025.03.2381191
-
50代のふんわりパーマボブ特集!上品さと抜け感を両立するスタイル5選
ふんわりとした動きが魅力のパーマボブは、50代の大人女性にぴったり。程よいボリューム感で上品に仕上がり、こなれた雰囲気も演出できます。今回は、シックな黒髪からナチュラルな抜け感スタイルまで、50代におすすめのふんわりパーマボブを厳選しました!
更新日:2025.02.2112333
-
ショートパーマはセットが簡単♡スタイリング剤のコツで可愛く仕上げる!
ショートヘアのパーマスタイリングは、ちょっとしたコツで簡単にセットできます。スタイリング剤を正しく使うだけで、ふんわり感や動きを出しやすくなり、サロン帰りのような仕上がりに。難しく考えず、自分らしいパーマスタイルを楽しんでください♪
更新日:2025.02.1170893
-
坂口健太郎の髪型特集!ショートくせ毛風パーマで魅せるアレンジガイド
女性人気がとても高い「坂口健太郎」に近付くために、ヘアスタイルを似せるのは常套手段。ショートヘアのくせ毛風パーマで、いたずらっ子のような甘え上手になっちゃいましょう!アレンジも一緒に覚えて、色々な表情にチャレンジ!
更新日:2025.02.0222642