
【保存版】 プチプラで十分!レディースヘアワックスおすすめ11選☆
ヘアスタイリングに欠かせないスタイリング剤。その中でもワックスは、色々な種類があります。種類が多すぎて自分に合ったものを選ぶのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、市販で買えるプチプラなワックスをご紹介します!
レディース向けヘアワックスの選び方
髪型で選ぶ
ショートスタイルには重たくなりすぎない、軽めのワックスがスタイリングしやすいです。立体感を長時間キープしたいのであればファイバーやクレイタイプがおすすめ。アップスタイルや、コテで巻いたスタイルの持続力を長くするために使うのであれば、ツヤや毛束感がでるようなミルクやジェルタイプを選ぶと今っぽくキマりますよ。
髪質で選ぶ
コシのない猫っ毛の方には、ペタンとさせないような軽めの質感のワックスの方が良いでしょう。一方ボリュームをだしたいなら、ファイバータイプやクレイタイプなどドライなものが良いです。くせ毛をおしゃれに見せるなら、ジェルタイプなどのしっとりとした質感のもので毛束感をだすのが良いですね。
仕上がりの質感で選ぶ
ワックスは仕上がりの質感がウェットなものやドライなもの、さまざまな種類があります。マニッシュな服装に合わせて束感やウェット感を出したいならジェルやミルクタイプ、ナチュラルさを重視するなら軽めのもの、など質感で選ぶのも良いでしょう。
香りで選ぶ
せっかく使うなら心地よい香りで癒されたい!という方も多いはず。甘い香りや爽やかな柑橘系など色々な香りのものがあります。もちろん、香水の匂いを邪魔しない無香料のものもあります。
2000円以下のプチプラでも優秀なものは多い!

ワックスには色々なタイプや質感のものがあり、何種類かを用途やシーンに合わせて使い分けることができたらベストですよね。サロン専売の高価なものでなくても、使いやすく機能的なものはたくさんあります。スタイルに合わせて使い分けることができたら、毎日のヘアスタイルがキマって気分がいいでしょう。
おすすめのヘアワックス12選
モイスチャーバーム/ONCE
3,630円(税込)|販売価格(編集部調べ)
35g|内容量
自然なセット力と高い保湿力で、髪を動かしながら思い通りのツヤと束感を出すことができます。
ショートヘアや前髪のスタイリング、アレンジの際にも活用できます。
普通毛~硬毛の方、前髪や毛先に束感が欲しい方、ショート~ミディアムの方におすすめ。
ナカノ スタイリング タント ワックス7
ファイバー系で硬めの質感。かなりホールド力が高く、ボリュームを出したいアップスタイルや、ショートヘアに動きをつけるスタイルに最適です。ツヤを抑えて、マットに仕上げたい人におすすめです。
ミルボン ニゼル ドレシア フリックワックス
毛束感をだしたりふわっとカールをキープさせるのにおすすめ。軽めの質感で、ペタンとなりがちな猫っ毛にも立体感を出すことができます。
ルシードエル ナチュラルメイクワックス
クリームタイプですが、ベタつかず、ほどよく毛流れや束感を整えてくれます。さらっとナチュラルに整えてまとまりを与えてくれるようなワックスです。
リーゼ ウォータリージュレ ふんわり束感メイク
付け心地が軽いジェルタイプで、しっとりふんわりウェーブやパーマをキープします。しっかりめにつけると、今っぽいウェット感を出すこともできますが、重くなりすぎずスタイルをキープすることができます。
マシェリ ヘアジュレ EX ゆるふわウエーブ スタイリングジェル
こちらもふんわりウェーブをキープしてくれるジェルタイプ。甘くフルーティーな香りが特徴で、スモーキーカット香料配合なので、嫌な匂いが髪にうつりません。
アクアジェルワックス 6G
ジェルタイプでパサつかずにスタイリングできますが、ホールド力がとても高いのが特徴です。ショートやミディアムヘアに束感や動きを出すのに最適です。
アリミノ フリーズキープ wax
硬めのクリームタイプで、ホールド力抜群ですがツヤもでます。スタイルが長時間持続し、再現性の高さもポイントです。まとめ髪におすすめです。
ウェーボ デザインキューブ ドライワックス
軽い質感の割にセット力が高く、マットな仕上がり。くすみのあるクールなカラーやマニッシュなスタイリングによく合います。髪の毛がペタンとなりやすい人におすすめです。
Me&Her ミルキィグロスジェル
チューブタイプのミルクinジェルで、今っぽい濡れ髪やウェットな束感を作ることができます。クリームタイプのワックスほどベタつかずに、しっとりとさせながらスタイルをキープしてくれます。
ナンバースリー ミディアムスムースワックス 3S
ミディアム〜ロングのウェーブスタイルに立体感を出すのにおすすめです。ベタつかずドライにもならず、ほどよいツヤと柔らかい動きを出すことが買可能。
マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー
スプレーほどパリッとならずに、まとめ髪のくずれを防止してくれます。スティック型で直接髪に塗れるので、手が汚れずに片手でスタイリングできるのがポイントです。
プチプラヘアワックスで簡単にイマドキヘアになれる☆
スタイルや髪質に合ったワックスを使えば、ふわっと立体感を出すことや、ウェーブスタイルのキープが簡単にできます。ワックスを使って濡れ髪や束感をだしてスタイリングすると、一気にトレンド感がアップしておしゃれ度があがりますよ。自分に合ったワックスを見つけて、髪からおしゃれを楽しみましょう。
サロン級のダメージケアなら、トリートメントオイルがおすすめ

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183624
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433110
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0330368
-
#タッセルボブのスタイルガイド - 韓国風のおしゃれなボブヘアをマスターしよう
毛先を重めに残して一直線に切りそろえた韓国の切りっぱなしボブ「#タッセルボブ」で、あなたも垢抜けスタイルを手に入れませんか♪この記事では、タッセルボブの基本から、似合わせスタイルまでを詳しくご紹介します。美容室でのオーダーも増えているこのトレンドを、あなたも取り入れてみませんか?
更新日:2025.05.0356963
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258405