
効果実感!スタイリストに聞いた自分でできるヘッドスパのやり方
自分でできるヘッドスパのやり方・効果はあるのかどうか気になりますよね。そこでは、Lano by HAIR(ラノ バイ ヘアー)岡崎 未夢(オカザキ ミユ)さんに聞いたセルフヘッドスパの方法とメリットをご紹介いたします!
自分でできるヘッドスパのやり方はあるの?
ブラシを使用した方法
生え際に沿って毛先までブラッシングをした後に、毛並みに逆らって、右・左・後頭部から頭頂部をブラッシングしていきます。ピンの先が丸くクッション性のあるものをおすすめします。
髪の毛のボリュームアップ
親指と人差し指を黒目の上の延長線上にある生え際におき、頭蓋骨を掴んであげるイメージで、真ん中に寄せるようにグッとつまみます。
リフトアップ
人差し指と中指で耳を挟むように手のひらを広げ、5本の指でしっかり頭皮を持ちあげるようにし、5秒間かけて地肌をスライドさせて頭頂部で左右の指を交差させ、最後に引っ張るくらいで持ち上げます。マッサージしにくい頭頂部や、繊細な耳周り、凝りの溜まる頭の付け根の部分をしっかりほぐし、いつまでの若々しい顔をつくりましょう。
目が疲れている事がわかるツボ
黒目の延長上にある上星というところの頭皮の色で判別が可能です。頭皮を押したり、もみほぐしたり、流していくことで身体全体をマッサージするのと同じくらいの効果があるんです。
自分でやるヘッドスパのメリット
薄毛対策
みんなさんは結構ヘッドスパをご自身でやっても意味がないと思っている人が多いようですがそんなことはないんです。髪は、頭皮の毛細血管から栄養を得ています。なので、血液が行き渡らなくなれば、栄養不足になってしまうのは必然的です。
毛穴のクレンジング効果や保湿効果
頭皮はその脂を出す腺が他の部分に比べ多く存在しています。ヘッドスパをすることでかゆみや、ベタつき、臭いの原因はすぐに解消します。
ヘッドスパは自分でも簡単にできる
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■岡崎 未夢さんの強み
☑ライフスタイルに合ったヘアスタイルの提案

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1969851
-
フェイスレイヤーで顔周り引き締め!小顔効果抜群のヘアスタイル
フェイスレイヤーで顔周りを引き締めて、小顔美人を目指しませんか?顔まわりに段差をつける“フェイスレイヤー”は、軽さと立体感が出て、女っぷりもアップ♡今っぽバランスが叶うスタイルをご紹介します!
更新日:2025.07.129289
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0624526
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0335054
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0266966