【現役美容師が教える】髪のボリュームを増やすためには?
髪の量が少ないとボリュームが出なかったり、地肌が見えたりとヘアスタイルやヘアアレンジでも気を使うもの。そこで今回は、Lano by HAIR(ラノバイヘアー)宇野 智祐(ウノ トモヒロ)さんにボリュームが出ない原因とその対処法を聞いてみました!
髪のボリュームダウンしてしまう原因
そろそろカットのタイミングでは?
(宇野さんコメント)
最後にカットをしてどれくらい経ちますか?
今の髪の毛は伸びて、毛量も増えて扱いにくくなっている状態かもしれません。美容室で相談してみるといいでしょう。
乾かし方にちょっとした工夫を!
(宇野さんコメント)
乾かし方でボリュームが大きく変わります。
極端なお話ですが根本を上から潰すように乾かすとペッタリしてしまいます。その逆で根本を起こすようにボリュームが欲しいところは重力に逆らって乾かしてみましょう。
薄くなってきたかも…。
(宇野さんコメント)
どんなにボリュームを出そうとしても髪の毛がないことにはどうしようもありません。薄くなる前の予防も兼ねてボリュームアップさせましょう。
髪がボリュームアップしてるように見せるには?
資生堂 アデノバイタル アドバンストスカルプエッセンス 180ml
(宇野さんコメント)
資生堂の育毛アイテム。髪がボリュームアップし、セットしやすい商品です。髪の毛が太くなったような感じがする人もいるようですよ♪
パーマでボリュームアップ
(宇野さんコメント)
1番手早くボリュームを出す方法がパーマをかけることです。髪に重みが出るので印象が変わりますよ!
ボリュームアップで女子力アップ♪
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0314074
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2513647
-
美容院に行く頻度の正解は?【プロが解説】髪の長さ・カラー・悩み別の最適なタイミング
「美容院って、次いつ行けばいいんだろう?」そんな疑問にプロがお答えします。髪の長さやカラー、パーマ、お悩みに合わせたベストな来店頻度を徹底解説。この記事を読めば、もう美容院の予約タイミングで迷いません。
更新日:2025.10.25155990
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388951
-
セルフで髪質改善!自分の髪を知る髪質診断&タイプ別ヘアケア術
自分に合うヘアケア、見つかっていますか?この記事では、自宅でできる髪質セルフチェックと、診断結果に合わせた髪質改善ケアをご紹介。自分の髪を知って、効率的に美髪を目指しましょう♡
更新日:2025.10.1234489





