
おしゃれな香りでキメたい!贅沢女子におすすめのヘアケア商品6選
ヘアスタイルに加えて、ヘアケア用品の香りも気になるおしゃれ女子が急増中です。彼女たちが愛用している、おすすめの香りのヘアケア用品をご紹介します。香りを髪にまとい気分を上げましょう。
シーンを選ばないで使いたい大人女子におすすめ
ふんわりシャンプーの香り「フィアンセ フレグランスヘアミスト」
シャンプーの香りがする大人女子は、周りからの好感度も高いはず!
このミストを使うと、ほんのりと良い香りが広がるだけでなく、たばこなどの嫌な臭いをカットしてくれます。
嫌な臭いをカット「スティーブンノル プレミアムスリーク ヘアフレグランス」
ノンシリコン処方の、髪に優しいフレグランス。上品で華やかな良い香りを持続させます。
臭いが気になる時や、たばこや焼肉などの臭いをカットしたい時に使えます。
甘い香りに包まれたいエレガント女子におすすめ
ホワイトフローラルの香りで人気「マシェリ ヘアフレグランス 仕上げ用」
スモーキーカット香料を使用しているので、嫌な臭いをカットしながら、ホワイトフローラルの香りに包まれるスプレーです。
シュッとひと吹きしておくと、一日中甘くとろける香りに包まれます。
華やかなシーンに「ミス ディオール ヘア ミスト」
高級感ある上品な香りに包まれる、大人女性のイザというシーンに使えるミストです。
髪を健やかに整えるだけでなく、良い香りを持続させ、周りにも魅力的な香りを届けるフレグランスなので、特別な日に使ってください。
さっぱり系が大好きな大人女子におすすめ
凛とした香りに包まれる「スピリットオブアユーラ アロマヘアミスト」
みずみずしい香りを持続させるフレグランスミストです。
髪にミストを噴きかけておくことで、髪ダメージを防ぐながら、フローラルグリーンの香りを一日中楽しめます。
甘すぎない香りが人気「TOCCA ヘアフレグランスミスト」
高級感のある香りで、特別なシーンに使えるエレガントなフレグランスミストです。
爽やかな香りなので、シーンを選ばずに使えます。
良い香りを持続させるヘアケア用品を使ってみて!
良い香りの人気ヘアケア用品をご紹介しました。好みの香りを見つけて、ハピーな気分で一日を過ごしてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代に似合う前髪なしスタイル集!大人の魅力を引き出すおすすめヘア
50代になると、自然な大人の魅力が引き立つ一方で、若々しさもキープしたいと感じることがありますよね。そんな悩みを持つ方におすすめの「前髪なしスタイル」を厳選しました。顔周りがパッと明るくなり、上品な華やかさが手に入るスタイルで、大人の美しさをさらに引き出しましょう♪
更新日:2025.08.0924582
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540345
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0225632
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1973250
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1932961