
諦めないで!ここまで変わる髪質改善トリートメントとは?
髪質改善トリートメントという言葉を聞いたことはあってもどういうものか分からない…。そんな人も多いのではないでしょうか。今回はAKAMEE(アカミー)の内藤旭(ナイトウアサヒ)さんに髪質改善トリートメントについてお聞きしました!癖毛をサラサラでツヤツヤな髪にしたい。
髪質改善トリートメントってなに?
一般的なトリートメントとの違い
(内藤さんコメント)
一般的に言う髪質改善トリートメントとは、アルカリや還元剤もしくは酸や熱等の力で髪の癖を伸ばし扱いやすくするものです。市販のトリートメントは髪の毛の表面をコーティングするものがメインです。
どんな髪の人がするべき?
(内藤さんコメント)
ストレートパーマをしようか悩んでいる人や、いつもストレートパーマをしている人です。癖がそこまで強くない人は、髪質改造トリートメントの方がダメージも少ないのでおすすめです!
髪質改善と縮毛矯正の選び方
(内藤さんコメント)
癖がそこまで強くない場合は髪質改善。梅雨時期など湿気が多い季節は癖が気になる場合や髪が細くて柔らかくまとまりにくい場合は縮毛矯正がおすすめです。
髪質改善トリートメントの持ちについて
(内藤さんコメント)
髪質や髪質改善トリートメントの種類にもよりますが3~6ヶ月です。
髪質改善をするにあたってのポイント①
(内藤さんコメント)
ダメージが全く無いわけではないと言うこととデメリットを考えた上で美容師さんと相談してやる方がいいと思います。
髪質改善をするにあたってのポイント②
(内藤さんコメント)
髪質改善は髪の毛を傷みやすくすることがあるので、洗浄力の優しいアミノ酸系のシャンプーを使うようにしましょう。
癖毛に悩んでいる人は試してみるべきかも?
今回、記事にご協力いただいたスタイリストさんは↓コチラ↓
■内藤旭さん/AKAMEE
☑スタイリスト歴:7年
☑得意なスタイル:ミディアム〜ロング

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ロングヘアは前髪あり・なしでどう違う?印象&魅力をスタイルで紹介
ロングヘアは、前髪ありとなしで印象もぐっと変わるもの。どっちが似合うか迷ったときは、それぞれの魅力や雰囲気をチェックして、自分にしっくりくるスタイルを見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.07.206432
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1932370
-
ウルフパーマのヘアカタログ|大人女子向け最旬スタイル集
ウルフパーマは、その自由度の高さとスタイリッシュな魅力で、大人女子の間で注目を集めています。ウルフカットの基本から、ショート、ミディアム、ロングまで、さまざまな長さで楽しめるウルフパーマのスタイリング方法をご紹介。くせ毛風のカジュアルなルックから、エレガントなスタイルまで楽しめます。
更新日:2025.07.12114892
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062848
-
【卵型向け】本当に似合う髪型は?前髪・レングス別スタイル集
「美人顔」と言われる卵型さん。でも「本当に似合う髪型って?」「もっと魅力を引き出すスタイルは?」と悩んでいませんか?この記事では、卵型さんの魅力を活かす"似合わせポイント"から、前髪あり・なし、ショート〜ロングのレングス別最新髪型まで徹底解説!きっとあなたにぴったりのスタイルが見つかりますよ。
更新日:2025.04.1217643