
実は重要なブラッシングの秘密をプロに聞いてみました!
ブラッシングって必要?しなくても大丈夫じゃない?そう考えている人は要注意!ブラッシングは頭皮環境を整えるために非常に重要なんです!今回はLano by HAIR(ラノバイヘアー)の宇野 智祐(ウノトモヒロ)さんにブラッシングの重要性と効果について教えていただきました!
ブラッシングの効果は?
頭筋膜を鍛える
(宇野さんコメント)
お顔と頭は一つの筋膜で繋がっていると言われています。頭の筋膜がたるむとお顔のシワ、たるみに繋がってしまいます。ブラッシングをして筋膜をほぐしリフトアップ効果も!
毛穴に詰まった油分のお掃除
(宇野さんコメント)
夏になると、外で汗をかき室内で体を冷やすという機会が増えてきます。実はそれが毛穴に汚れを詰まらせる原因の一つになっています。汗として出てきた油分が頭皮で冷え固まってしまう事が原因です。
歯ブラシと同じイメージでしっかりと毎日ブラッシングで汚れを落とす事で清潔な頭皮を保ちましょう。
抜け毛予防
(宇野さんコメント)
ブラッシングは頭皮に程よい刺激を与え、マッサージ効果もあります。習慣化する事により抜け毛による薄毛の予防にも効果的です。
ボリュームアップ効果も!?
(宇野さんコメント)
ブラッシングによって頭皮の筋肉が鍛えられ毛髪の立ち上がり、ハリ、コシが出ると言われています。ボリュームを出したい方にも効果的な方法の一つです。日常の習慣化していきましょう。
シャンプー中のブラッシング
(宇野さんコメント)
どんなにシャンプーを頑張っても人間の指だけでは頭皮の汚れは落としきれません。細かいブラシを使う事で洗い流す事が出来ると言われています。まずは清潔な頭皮を保ちましょう。臭いなどにも効果的です!
ブラッシングでツヤ髪を目指そう!
今回、記事にご協力いただいたスタイリストさんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ロングヘアは前髪あり・なしでどう違う?印象&魅力をスタイルで紹介
ロングヘアは、前髪ありとなしで印象もぐっと変わるもの。どっちが似合うか迷ったときは、それぞれの魅力や雰囲気をチェックして、自分にしっくりくるスタイルを見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.07.206559
-
アホ毛を3分で簡単に抑える方法!忙しい大人女子におすすめのヘア対策&ケア術
おしゃれの大敵ともいえるアホ毛。そんなアホ毛や浮きげ毛も、実は基本のスタイリング剤で簡単に直せます。忙しい朝でもたった3分でできるので、とっても簡単!今回はショート・ミディアム・ロングのレングス別でお伝えするので、ぜひ明日から上手にアホ毛対策をしてみてくださいね!
更新日:2025.07.1932554
-
ウルフパーマのヘアカタログ|大人女子向け最旬スタイル集
ウルフパーマは、その自由度の高さとスタイリッシュな魅力で、大人女子の間で注目を集めています。ウルフカットの基本から、ショート、ミディアム、ロングまで、さまざまな長さで楽しめるウルフパーマのスタイリング方法をご紹介。くせ毛風のカジュアルなルックから、エレガントなスタイルまで楽しめます。
更新日:2025.07.12115118
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062905
-
【卵型向け】本当に似合う髪型は?前髪・レングス別スタイル集
「美人顔」と言われる卵型さん。でも「本当に似合う髪型って?」「もっと魅力を引き出すスタイルは?」と悩んでいませんか?この記事では、卵型さんの魅力を活かす"似合わせポイント"から、前髪あり・なし、ショート〜ロングのレングス別最新髪型まで徹底解説!きっとあなたにぴったりのスタイルが見つかりますよ。
更新日:2025.04.1217658