
スタイルをキープするために|サロン帰りにやってはいけないこと
美容室帰りの髪色やスタイルを保ちたいけど、その日のシャンプーしていいの?カラーを長持ちさせる方法は?そう悩んでいる人ももう大丈夫!今回は、broocH(ブローチ)の西山 洸平(ニシヤマコウヘイ)さんにサロン帰りにしないでほしいことをお聞きしました!
サロン帰りにやってはいけないこと
シャンプー・カラーシャンプー
サロンでせっかくきれいに...。その後どうするのがいいの?美容師がオススメするサロン後のアフターケア解説スタート!
帰った後、シャンプーしていいの?(カラー編)
(西山さんコメント)
答えはあまりしない方が良いです。シャンプーをしてしまうとせっかくきれいに染めたカラー剤を流してしまう恐れが高いからです。
帰った後、シャンプーしていいの?(パーマ編)
(西山さんコメント)
シャンプーはしないでください。パーマをかけた直後は髪の毛の内部が過敏になっています。どうしても洗いたいときはぬるめのお湯ですすぎましょう。
カラーの色持ち長くしたいなら?
(西山さんコメント)
オススメはカラーシャンプーの使用です。今の色それぞれに合わせたものを使用しましょう!
最後に
(西山さんコメント)
サロンの担当美容師に言われたことは守りましょう。また美容室の商品には髪の毛を守ってくれる成分が入っているので、髪質を良く、長く保ちたい場合は一緒に購入しましょう。
おしゃれを長く楽しもう♪
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■西山洸平さんの強み
☑一人一人に似合わせるショートヘア
☑幅広いテイストのヘアが得意
☑トレンドに合わせたヘアスタイルのご提案
☑イメージチェンジしたい人に大人気

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.024818
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23113596
-
【ボブ向け】浴衣に似合う簡単ハーフアップアレンジ集
浴衣で過ごす特別な一日は、ヘアスタイルもいつもと違う雰囲気を楽しみたいもの。髪が短めのボブヘアさんも、簡単なハーフアップアレンジで、ぐっとおしゃれな浴衣姿を演出できます。この記事では、自分でできるボブ向けの素敵なハーフアップスタイルを集めました。お気に入りの髪型を見つけて、夏の思い出を彩りましょう。
更新日:2025.08.2130476
-
韓国風/小顔見せも叶う!ミディアムストレートレイヤーのヘアカタログ
「ストレートヘアは重く見えがち…」そんなお悩みを解決し、軽やかで女性らしい印象を叶えるのが『ミディアムストレートレイヤー』。この記事では、定番の前髪あり・なしスタイルはもちろん、トレンドの韓国風ヘアまでヘアカタログ形式でご紹介。小顔に見せるポイントも解説します。あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.08.1241756
-
ショートヘアのための浴衣ヘアアレンジ図鑑♡簡単セルフ〜サロン級まで
夏のイベントに着たい浴衣。花火大会や夏祭りなど、特別な日には一層華やかに装いたいですよね。ショートヘアは爽やかで浴衣にぴったりの髪型です。そのままでも可愛いですが、年に数回しか着れない浴衣だからこそ、こだわったヘアアレンジを♪ 簡単にできるものから華やかなアレンジまで、様々なスタイルを集めました。
更新日:2025.08.108322