
この時期にはたまらん「夏用シャンプー」で1日の汗や疲れをリセット♡
汗や紫外線で髪や頭皮が傷みやすい夏。地肌や髪を清潔に保つには、夏用シャンプーで汗や疲れをリセットすることが大切です。今回は、おすすめの夏用シャンプーをご紹介します。
メントール入りおすすめシャンプー
LOCCITANEファイブハーブス ピュアフレッシュネスシャンプー
ロクシタンのピュアフレッシュネスシリーズのシャンプー。ミントやタイム、ラベンダー、グレープフルーツ、シダーの5種類のハーブが配合されており、髪を健康に保ってくれます。
Kracie 冷シャンプー
清涼感にこだわったシャンプーで、泡立ちも良くさっぱりとした洗い上がりが特徴です。頭皮の嫌なニオイを抑えてくれる新インターロッキング香料を配合し、気になる汗をきれいに洗い流すことができます。
TSUBAKI オイルエクストラ クールシャンプー&コンディショナー
クールミントの冷涼感とピュア椿オイルで、紫外線によるダメージケアができるシャンプー&コンディショナーです。シャンプーはノンシリコンで、サラサラでツヤのある髪になります。
ARIMINO ミント シャンプー クール
株式会社アリミノから発売された、クール感を追求したシャンプー。夏の強い紫外線で傷んだ髪をやさしくケアしてくれます。爽快感のあるライム&ユーカリの香りつきで、さっぱりとした洗い上がりになります。
クレンジングおすすめシャンプー
サクセス24 クレンジング シャンプー
花王から発売された、男性用のシャンプーです。独自の速乾アロマテクノロジーを配合しており、日中の匂いやベタつきが気にならなくなります。爽やかなグリーンシトラスの香りで、気になる頭皮の匂いもクリアに。
クレイシースパ
泡立たないクリームが特徴的な、クレンジングシャンプーです。1つでシャンプー・トリートメント・コンディショナーの役割を果たすため、時短でコスパも抜群です。
お気に入りのシャンプーで地肌さっぱり!
夏にぴったりなシャンプーは数多く発売されています。お気に入りのシャンプーを見つけて、地肌をさっぱりとさせましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
グローカラーでツヤ髪に!今っぽく垢抜ける人気カラーを紹介
ツヤ感たっぷりの「グローカラー」、試してみませんか?透明感が引き立つ髪色なら、今っぽく垢抜けた印象に。人気のバリエーションを紹介するので、お気に入りを見つけてみてくださいね!
更新日:2025.02.2145
-
アドミオカラーで透明感&ツヤ髪に♡人気カラー&魅力を徹底解説!
アドミオカラーは、髪へのダメージを抑えながら、透明感とツヤを叶えてくれる人気のヘアカラー。色持ちが良く、ブリーチなしでもキレイに発色すると話題なんです♪ ナチュラルなニュアンスカラーから深みのある大人色まで、バリエーションも豊富!自分にぴったりのカラーを見つけて、理想の髪色を叶えてみませんか?
更新日:2025.02.0271066
-
ブラッシングで叶う!ツヤ髪の秘訣と正しい方法
正しいブラッシングを取り入れると、髪のツヤがぐっと引き立つことをご存じですか?この記事では、ブラッシングの効果と具体的な方法を紹介します。毎日のケアを少し変えるだけで、理想の美髪が近づきます!
更新日:2024.12.0714080
-
ヘアミルク&ヘアオイルの違いは?それぞれの美髪メリットを紹介♡
みなさん、日頃のヘアケアにはどんなアイテムを使っていますか?ヘアミルクとヘアオイル、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は、それぞれの違いや使い方をわかりやすくご紹介します♪
更新日:2024.11.1054714
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】特徴と選び方のポイントを紹介
サラサラでツヤツヤの真っ直ぐな髪は女性の憧れ。くせ毛に悩んでいる人の中には、そんなサラツヤストレートを目指して縮毛矯正やストレートパーマを検討している方もいると思います。そこで知っておきたいのが、それぞれの違いや特徴!髪質やくせの程度によって自分にあったメニューを選びましょう♪
更新日:2024.11.0887737