
ついてしまった「寝癖」を簡単に直す方法とは...?
前日の夜、きちんと乾かさなくて寝癖が...!そんな経験ありませんか?今回は、寝癖を直す方法を寝癖のタイプ別にご紹介します♪あなたが当てはまるタイプを考えながら、寝癖の直し方を覚えましょう◎。余裕のある朝に...♡
朝は時間がない!でも寝癖がついてしまう...
そもそも寝癖の原因って?
髪が乾ききってない、寝返りによる枕との擦れ、寝ている間にかく寝汗が寝癖の原因です。湿った髪のまま寝てしまうと寝ている間に乾き、あちこちハネた寝癖となってしまいます。
寝癖のタイプ別、直し方
ボサボサ爆発タイプの寝癖直し
ショート〜ボブの人に多い爆発したボサボサ寝癖。根元からうねっていることがほとんどなので、頭全体をしっかり濡らしてあげてから直すのがベストです!
ピョコハネタイプの寝癖直し
この寝癖は蒸しタオルで30分ほど包んでしまいましょう!蒸しタオルで程よく加湿した髪はひっぱりながら乾かすと癖が伸びますよ◎。
パサパサタイプの寝癖直し
寝返りなどにより曲がったりパサパサになってしまった毛先。このパサパサ寝癖には、ブラッシングの後に水や寝癖直し用のスタイリング剤などで水分を与えましょう!最低でも5分は湿った状態で放置し仕上げはドライヤーで乾かして♪
寝癖を直す以外の選択肢は...?
寝癖を直す時間がないならアレンジしちゃお!
寝癖がひどいのに直す時間が取れない!そんなときは時短アレンジで乗り切るのも◎。目立ちやすい前髪や顔周りはしっかり寝癖を直し、それ以外の髪は巻き髪やアレンジでカモフラージュしましょう!
おすすめ寝癖直しウォーター
ミルボンのインフェノム ミストです。毛髪の水分保持力を高め潤いのある髪にしてくれます!時間のない朝にパパっと寝癖を直してくれますよ◎。
悩める寝癖もこれで解決!
寝癖直しを攻略してゆとりある朝にしませんか?寝癖がないことで「きちんと感」も演出できるので安心です♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.024613
-
【ボブ向け】浴衣に似合う簡単ハーフアップアレンジ集
浴衣で過ごす特別な一日は、ヘアスタイルもいつもと違う雰囲気を楽しみたいもの。髪が短めのボブヘアさんも、簡単なハーフアップアレンジで、ぐっとおしゃれな浴衣姿を演出できます。この記事では、自分でできるボブ向けの素敵なハーフアップスタイルを集めました。お気に入りの髪型を見つけて、夏の思い出を彩りましょう。
更新日:2025.08.2130435
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05186818
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】特徴と選び方のポイントを紹介
サラサラでツヤツヤの真っ直ぐな髪は女性の憧れ。くせ毛に悩んでいる人の中には、そんなサラツヤストレートを目指して縮毛矯正やストレートパーマを検討している方もいると思います。そこで知っておきたいのが、それぞれの違いや特徴!髪質やくせの程度によって自分にあったメニューを選びましょう♪
更新日:2024.11.0888421
-
40代におすすめ!ハーフアップは洒落感たっぷりに仕上げて
忙しい日でもサッと決まる、お洒落で大人っぽいハーフアップスタイルをご紹介します。40代の女性にぴったりな抜け感やウェットな質感を取り入れたトレンドヘアで、普段使いから特別な日まで幅広く活躍します。簡単に上品なスタイルを手に入れて、自信を持っておしゃれを楽しんでください!
更新日:2024.09.145817