
【ウェット・ドライ・マット】スタイリングの仕上げはどんな質感にする?
同じ髪型でも、ウェット・ドライ・マットの質感によって、髪型の印象がガラリと変わります。質感別ヘアスタイルを見て、なりたい自分の髪型に近づけましょう。
どの質感が好き?♡
ウェットヘア
濡れ髪になれるトレンドウェットヘア♡カールの動きはそのままで、旬ヘアに必要な束感をしっかりとつくってくれます。根本にはつけすぎず毛先を中心につけましょう◎。
ドライヘア
軽やか見せができるドライヘアは、最旬の毛先遊びができる質感です。くせのある無造作なヘアスタイルをおしゃれに見せてくれますよ。
マットヘア
マットヘアは髪にツヤ感がプラスされ、自然な美しい髪に仕上げます。ヘアスタイルをしっとりキメたい人におすすめ。ウェットヘアが苦手という人は特にマットヘアがおすすめです◎。
ヘアセットはウェット・ドライ・マットの質感から選んで!
人気のウェット・ドライ・マットの質感。仕上がりの差は歴然です。自分好みの髪型に仕上げる参考にしてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1416761
-
セミウェットヘアで垢抜ける。基本のやり方とスタイリング剤の選び方
髪に適度なツヤと束感を与え、潤っているかのような質感を演出するセミウェットヘア。頑張りすぎないのに、ぐっとおしゃれな雰囲気をまとえるのが魅力です。スタイリング剤の選び方や付け方のコツさえ掴めば、誰でも簡単に取り入れられます。
更新日:2025.09.104442
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0419612
-
ドライヤーの乾かし方・時短&美髪のコツ
ドライヤーで汗だく、髪はパサパサ…は卒業!この記事では、髪を傷めず早く乾かすドライヤーの正しい使い方・乾かし方の基本から、悩み別スタイリングのコツまで徹底解説します。
更新日:2025.05.023481
-
ぷつっとボブが人気♡トレンドのボブヘアで垢抜けスタイルに
今、トレンドに敏感な女子たちの間で注目されている『ぷつっとボブ』。毛先をぷつっと切りそろえたラインとストレートの質感が特徴のボブスタイルです。丸みをつけないシャープなカットラインが、モード感や洗練された雰囲気を引き立てます♪今のボブヘアにマンネリを感じているなら、ぷつっとボブを試してみませんか?
更新日:2025.02.1111851