更新日:2016.11.02
13654

自然乾燥とドライヤー、どちらがいいの?髪の毛の乾かしかた

シャンプーしたあとの髪の毛、どうしていますか?つい面倒でそのまま寝てしまうなんてことありませんか?実際、自然乾燥とドライヤーどっちが髪にいいのでしょうか。髪の乾かし方やドライヤーの使い方など改めておさらいしてみましょう。

濡れたまま寝るのはNG

髪が濡れているとき

濡れた髪は、キューティクルが開いています。開いたキューティクルはダメージを受けやすい状態。寝具で髪が擦れて、艶がなくなったり、切れ毛や枝毛の原因にもなりかねません。また、ぱさつきやすくなったりもするそう。濡れた髪をとかすのも注意が必要です。 

雑菌やにおいの原因にも

shutterstock_391710037 (1)頭皮や髪が濡れている状態が長く続くと、体温、湿度、皮脂により雑菌が大繁殖するともいわれています。フケやかゆみも起きてしまうかもしれません。 

頭皮が冷える

photo-1466592261899-a095b126a484髪が濡れていると、頭皮を冷やして血行も悪くなりがち。それが薄毛や抜け毛の原因にもなりかねません。このほか、冬は寒さで風邪の原因にも。 

ドライヤーをかける前に

タオルドライ

shutterstock_397806322 (1)濡れた髪をタオルでゴシゴシと拭くのはNG!シャンプー後は手で水を絞り、タオルで髪をはさむようにして押さえるように水分をとりましょう。しっかりとタオルドライをすることがポイントです。 

トリートメントやヘアオイル

shutterstock_115361434 (1)洗い流さないトリートメントやヘアオイルなどを手の平にのばしてから髪の毛につけます。ドライヤーの熱から保護してくれるだけでなく、髪質も向上していきます。お好みの仕上がりのタイプで選び、髪質の変化を楽しんで下さいね。 

クシでとかしてもいい?

shutterstock_64706038 (1)髪がぬれた状態でブラシを入れるのは基本NG!どうしてもとかしたいときはかなり荒めのコームで力をいれずにとかします。 

ドライヤーをかける

早く乾かしたい

towels-1197773_640 (1)速乾を希望するなら、タオルを被ってドライヤーをかけると効果があるそうです。タオルが熱くなるので注意してください。また、ワット数の高いドライヤーを使うと比較的早く乾かせます。ヘアサロンなどでは1200ワットくらいのドライヤーが使われています。 

ドライヤーのかけ方

shutterstock_279071888 (1)まず根元を乾かしていきます。前髪やつむじなどクセが気になる箇所は先に乾かすとスタイリングしやすくなるそうです。分け目は気にせず根元のほうに手ぐしをいれて、髪を振りながら乾かします。根元が立ち上がることでヘアスタイルのもちも良くなりますよ。 

スタイリング

shutterstock_159831053 (1)ある程度乾かしたら、ヘアスタイルに合わせてドライしていきます。ロングヘアの人はお辞儀をするように下向きで風をあてていきます。自然な内巻きをつくるのにはいいやりかたです。うねりなど、指で直しきれない時はブローブラシを使います。あえてのくせっぽニュアンスヘアにする場合は、手でくしゃっと髪を握り、ドライヤーの風をあてていきます。いずれも一度乾いてしまうと髪の形を変えるのはかなり大変。乾ききるまでにいかに上手く乾かせるかがヘアスタイルの鍵を握っています。髪がしっかりと乾いたら仕上げは冷風に切り替えて、1分ほど全体にあてると、艶感がでます。寝癖は一度しっかりぬらしてから、ドライヤーをかけましょう。 

いかがでしたか?

ついつい面倒で濡れたまま寝てしまうなんてことあるかもしれません。でもちょっとだけ考えてみて。美しい髪は毎日の積み重ねから。正しく乾かすだけで艶髪が手に入るなら、かえってお手軽かもしれません。ぜひ今日から、ドライヤーを。 

 

アウトバストリートメントを使って、つやつやな髪を手に入れよう

width='399'

くせやうねり、ぱさつき改善に特化したヘアケアアイテム。トレンド感のある質感を再現できるスタイリング性能と、高い保湿効果と内部補修によるヘアケア性能の両方を兼ね備えているので、アウトバストリートメントとしてもスタイリング剤としてもご利用頂けます!

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事