
【解決】髪がボサボサになる人の特徴&ヘアケア対策まとめ
髪がボサボサでまとまらないと一日中なんだか気分が上がりませんよね。でも大丈夫です。心当たりのあるポイントをチェックして、今日からできるヘアケアを始めてみましょう。つやつや、サラサラヘアを手に入れてみませんか?
ボサボサ髪さんの特徴01:外での活動が多い人
紫外線に気を付けて
紫外線は一年中降り注いでいます。
外で活動したい季節は特に紫外線が強いことが多いのではないでしょうか。
お肌はケアするけど、髪は無防備のまま。
それでは傷んでボサボサの原因に…。
髪も地肌も対策を
意外と忘れがちなのが、地肌の紫外線対策です。
帽子や日傘を使えないときは、スプレータイプの日焼け止めがおすすめです♪
髪と地肌、同時につけることができて便利!
ボサボサ髪さんの特徴02:間違ったドライヤーの使い方をしている人
ドライヤーの使い方?
お風呂上りにびしょびしょのままで、ドライヤーを使っていませんか?
実はそれがボサボサの原因かも…!?
自然乾燥じゃだめなの?
雑菌の繁殖や頭皮の臭い防止にはドライヤーで髪を乾かすことがとても大切。
また、髪が濡れているときはキューティクルが開いた状態で傷みの原因に…。
ドライヤーを上手に使ってさらさらヘアを目指しましょう♪
ドライヤーの前に
まずは、タオルドライです。
濡れた髪はとくに摩擦に弱いので、タオルで優しく地肌をマッサージする感じで、毛先はタオルで挟んで水分を取ります。
しっかりふき取ると、ドライヤーを使う時間が少なくてすみますよ。
ドライヤーを使って乾かします
オイルなどで特に毛先部分をコーティングして、ドライヤーを近づけすぎないように根元から毛先に向かって風を当てて乾かします。
ドライヤーを振りながら同じところに熱が集中しないようにしましょう。
ボサボサ髪さんの特徴03:睡眠不足の人
睡眠不足だとどんな影響が?
頭皮や髪に必要な栄養は血管を通って運ばれます。
睡眠不足だと血管が収縮してしまうため、十分に栄養を送れなくなってしまいます。
健康で美しい髪を育てるために良質な睡眠はとても重要なんです。
良質な睡眠をとるには
就寝前にできることは、PC・スマホの使用やアルコール・カフェインの摂取を控える、ゆっくりと入浴し就寝まで時間をあける…などがあります。
脳への刺激を少なくして適度な体温で入眠を穏やかにすることが大切です。
ボサボサ髪さんの特徴04:食生活が偏っている人
脂質や糖質に気を付けて
インスタント食品やジャンクフードなど、脂肪を多く含む食品は頭皮の毛穴を塞いでしまいます。
アルコールと糖質も取りすぎると髪はダメージを受けてしまうので、お酒は適量を心がけたいですね。
バランスのとれた食事を
髪に良い栄養素としてたんぱく質やビタミン類、亜鉛などがありますが、食事はバランスが大事。
合わせて、食事の時間もできるだけ決まった時間にとるようにしましょう。
水分補給もお忘れなく♪
習慣を変えれば憧れのサラサラヘアに近づけそう♡
ボサボサになるのは、いろいろな原因があるようです。
心当たりがある方は、できそうなことから一つずつ改善してみませんか。
睡眠や食事は、髪だけでなくお肌にも良さそうですね。
きっと憧れのサラサラヘアに近づけますよ♪
ボサボサ髪を、うるツヤ髪にしてくれるヘアケアアイテムがおすすめ
トレンド感のある質感を再現できるスタイリング性能と、高い保湿効果と内部補修によるヘアケア性能の両方を兼ね備えている「ONCE(ワンス)」。アウトバストリートメントとしてもスタイリング剤としても使える万能アイテムで、うるツヤな髪へと導いてくれます。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
「プラチナブロンド」とは?垢抜けが叶う外国人風のオシャレヘアを解説!
思わず目を惹く、透明感あふれる「プラチナブロンド」。外国人風のハイトーンカラーに憧れている方にぴったりの髪色です。この記事では、プラチナブロンドの基本情報から、ブリーチの回数、長持ちさせるケア方法、そしてレングス別のヘアスタイルまで詳しくご紹介。
更新日:2025.09.1431728
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1416817
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134073
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331324
-
もう広がらない!くせ毛を活かすベリーショート。悩み解消のヒントと髪型集
「くせ毛は広がるからベリーショートは無理…」そんな悩みは、くせ毛を「活かす」ことで魅力に変わります。広がりを抑えるコツと、あなたの個性を引き出すスタイルで、髪型をもっと楽しみましょう。
更新日:2025.09.1023321