
髪をきれいに伸ばすために大切!栄養たっぷりの食事とこまめなヘアケア
ツヤのあるサラサラヘアって憧れますよね♡きれいな髪ってどうすればキープできるんでしょうか?きれいでまとまりのある髪は朝のスタイリングも簡単なはず。毎日の生活にちょっとプラスして、内側と外側の両方からのアプローチできれいな髪を目指しましょう♪
どれだけ知ってる?髪のコト
髪の毛って?
髪の毛は3層構造でできていて、よく耳にするキューティクルが一番外側で髪の内側を守ってくれています。
刺激や摩擦を受けるキューティクル。
ここをケアして、ツヤのあるきれいな髪を目指しましょう♪
ヘアサイクルは…
髪の毛はずっと伸び続けるのではないんです。
一本一本に別々のサイクルがあり、女性は約4~6年で自然に抜けて残った毛穴の奥から新しい髪の毛が生えてきます。
きれいな髪には地肌も大切
地肌も体の他の皮膚と同じしくみでできています。
他の部分と少し違うのが、皮脂や汗の分泌が多めだということ。
放っておくとフケやかゆみ、臭いの原因になってしまいます。
たっぷりの栄養を髪に届けよう
バランスの良い食生活を
健康な頭皮や髪にはバランスの良い食事は欠かせません。
髪に必要なたんぱく質・ビタミン・亜鉛などはもちろんですが、常に良い状態を維持するためにはバランスが大事♪
水分も大切
水分不足は、髪のパサつきの原因に。
髪の水分を保つためにも頭皮に栄養を届ける血液をスムーズに流すためにも、意識してこまめに水分補給を♪
汚れをしっかり落とすシャンプーの仕方
シャンプーの前に
シャンプーを始める前にしておきたいことは、ブラッシング。
髪についたホコリなどを落としたり、絡まった髪をほどいたり、洗うときに絡まりにくくなります。
ブラッシングをすることでシャンプーしやすくなりますね。
素洗いがポイント
シャンプーをつける前にぬるめのお湯で、マッサージするように汚れや整髪料を落としましょう。
そうすることでシャンプーの泡立ちが良くなり、洗う時間も短くなりますよ♪
シャンプーするときは
てのひらでしっかり泡立てたシャンプーで地肌をマッサージするように優しく洗います。
汚れを落とそうとあまりゴシゴシすると地肌を傷めてしまうので注意!
その後、しっかりすすぐのも忘れずに。
プラスアルファのヘアケアを
頭皮をマッサージしてみませんか
両手の指の腹で生え際から頭頂部にむかって頭全体をまんべんなく優しくマッサージします。
耳の周りも親指以外の4本の指で円を描くようにマッサージ。
シャンプー前にオイルを使って行うのもおすすめです♪
マッサージのあとに…
マッサージにプラスしてツボも刺激してみましょう♪
頭にいくつかツボがありますが、『百会(ひゃくえ)』をマッサージするのがおすすめ。
左右の耳から頭頂部にむかって交わるところ。
指の腹でゆっくり気持ちいい程度に押しましょう。
頭皮の血行をよくする効果があると言われています
きれいな髪を目指したら…♪
髪の悩みっていろいろありますよね。いつもきれいな髪で過ごせたら、お手入れも簡単で気持ちにも余裕ができて毎日が楽しく過ごせそう♪
きれいな髪を作ることを目指せば、体も一緒に元気になりそうです。
髪にいいコト、今日から始めてみませんか。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
あなたのやり方、間違ってない?正しいシャンプーの方法、教えます。
自分のシャンプーが正しい方法かどうか、あなたは知っていますか? 家庭によって、意外と違いが出てくるシャンプーの方法。 シャンプーの方法を間違うと、キレイにしているはずが、実は髪にダメージを与えてしまっているなんてことも。 そこで今回は、正しいシャンプーの方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.0623717
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05183856
-
髪が傷む原因は「タオルドライ」かも!正しい方法と注意点
タオルドライで痛むわけがない!と思っているそこのアナタ。実は正しい方法でタオルドライをしないと、髪が傷んだり抜け毛が増えてしまったりするのです。そこで今回は、正しいタオルドライの方法・ポイント~注意点までをご紹介します!
更新日:2025.05.0418547
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0433310
-
ひし形ショートで小顔効果を実現!前髪あり・なしで選ぶ最旬スタイルガイド
最近流行りのショートヘアをに挑戦してみたいと思う方は多いのではないでしょうか。そんな方はひし形ショートを試してみてください。ひし形ショートは小顔効果もあり、おしゃれにも見えるトレンドの最高のヘアスタイルです。今回はひし形ショートの魅力をお伝えします。
更新日:2025.05.0330677