
おすすめヘアオイルで艶髪に!人気商品と魅力を紹介♪
体や顔と違って、髪のお手入れは後回しになりがちです。髪のケアといっても何から手を付ければよいのか分からない人もいるでしょう。そこでおすすめなのが、ヘアオイルです。ヘアオイルの効果と共に、おすすめのヘアオイルを種類別にご紹介します!ヘアオイル購入のときの参考にしてみてください。
ヘアオイルの効果と種類をおさらい
ヘアオイルって何?どこに売ってるの?
ヘアオイルは、熱や乾燥から髪を守ったり、髪にツヤと潤いを与えたりする効果があります。ドラッグストアやサロンなどで購入が可能!金額もプチプラなものから高価なものまで幅広く揃っています。
ヘアオイルってどんな種類があるの?
ヘアオイルの種類にはふたつあり、植物性と鉱物性があります。植物性オイルは、体に優しい成分が使われており、地肌や髪にも優しいのが特徴。鉱物性オイルは、髪の表面をコーティングする効果が期待できます♡
ヘアオイルはどうやって使うの?
ヘアオイルは、ドライヤーを使う前に使うのがおすすめ。お風呂から上がってタオルドライしたあと、オイルを少量手に取って髪につけてみましょう!オイルのつけすぎにはくれぐれも注意してくださいね!
ヘアオイルは髪以外にも使える万能オイル
馬油や椿油という名前を聞いたことある人もいるかもしれません。ヘアオイルの中には髪だけでなく、全身に使えるオイルもあります。馬油や椿油もそのひとつ。全身のケアのついでに、髪のケアを楽しみましょう!
ヘアオイルを選ぶときに注意したいこと
それぞれのヘアオイルの効果は違う!
ヘアオイルといっても、さまざまな種類があり、効果も違います。自分がどんな髪になりたいかを考えながら選ぶのがおすすめ。例えば、艶が欲しい、保湿したい、熱から守りたい、など購入前に考えてみましょう。
使っている原料や匂いもいろいろ
ヘアオイルは使われている原料もさまざま。髪に良いとされているたくさんの原料を混ぜ合わせて作られてものから、ひとつの厳選された原料を使っているものなどいろいろあります。好みのオイルを探してみましょう!
サロンで売っているヘアオイルにも注目
ヘアオイルはドラッグストアで購入できますが、サロンで売られているものもあります。プロが選ぶヘアオイルは一味違うかも。有名ブランドのものからオーガニックのものまでいろいろあるので、聞いてみましょう!
うるおいを重視したい人におすすめの人気ヘアオイル
長年愛され続けている「大島椿」
- 商品名:大島椿
- 容量:40ml/60ml/120ml
- 参考価格:1,100円/1,500円/2,300円(各税抜)
80年以上の歴史を持つ「大椿油」は、椿油を100%使用しているヘアオイル。肌が弱い人でも安心して使うことができます。少量のオイルで髪もしっとり。ツヤ髪に変身できる、大満足の1本です。
パッケージがかわいい「ロレッタ ベースケアオイル」
- 商品名:ロレッタベースケアオイル
- 容量:120ml
- 参考価格:2,600円(税抜)
フォトジェニックなヘアオイル「ロレッタ ベースケアオイル」は、口コミで人気のある商品です。かわいい見た目だけではなく、使い心地も抜群。しっとりまとまる髪に変身できます。
香りを楽しみたい人におすすめ人気ヘアオイル
「モロッカンオイルトリートメント」
- 商品名:モロッカンオイルトリートメント
- 容量:25ml/100ml
- 参考価格:1,600円/4,300円(税抜)
バニラムスクの甘い香りが特徴の「モロッカンオイルトリートメント」は、口コミでランキングが上位の人気商品。オイルなのにべたつかないヘアオイルで、さらっとした使い心地です。保湿力も高いオイルなので、さらさらヘアーに仕上がります!
香りが優しい「ヴェレダ オーガニックヘアオイル」
- 商品名:ヴェレダ オーガニックヘアオイル
- 容量:50ml
- 参考価格:2,160ml(税込)
ローズマリーの香りに癒される「ヴェレダ オーガニックヘアオイル」。ヴェレダ オーガニックヘアオイルは、パーマやカラーなどで傷んだ髪に効果が期待できるオイルです。天然のエッセンシャルオイルなので、敏感肌の人にもおすすめ。
ほのかに桜のあまい匂いが香る「いち髪 純・和草油」
- 商品名:いち髪 純和草油
- 容量:40ml
- 参考価格:892円(税込)
髪だけでなく地肌マッサージもできるオイル。パサつきを抑えて、するんとして指通りの髪にしてくれます。静電気の発生も抑えることができるので、秋冬などは特におすすめです。
美容師がおすすめするヘアオイル
プロの美容師も納得の仕上がり「ハホニコ 十六油」
- 商品名:ハコニコ アウトバストリートメント
- 容量:60ml/20ml
- 参考価格:2,200円/3,800円(税抜)
16種類の天然オイルを使って作られている「ハホニコ 十六油」。しっとりまとまる仕上がりが人気の商品。プロの美容師がおすすめする商品で、ヘアオイル選びに迷ったらおすすめの1本です。
サロンでも愛用される「NUソワンオレオリラックス」
- 商品名:ケラスターゼ ソワン オレオ リラックス
- 容量:125ml
- 参考価格:3,456円(税込)
ケレスターゼの商品はサロンで使われていることも多く、ヘアオイルの「NUソワンオレオリラックス」も愛用されています。香りもよく、使った後にサラサラ髪に変身!フォトジェニックなオレンジボトルもかわいい♡
お気に入りのヘアオイルを見つけて艶髪ゲット!
今まで髪のお手入れができなかった人も、ヘアオイルを使えば簡単にサラサラの髪を手に入れることができます。諦めないで!今からでも遅くありません。お気に入りを見つけてヘアケアを楽しみましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代・50代向け!ひし形ショートボブで上品&若々しく
40代・50代の髪型選び、「ひし形ショートボブ」はいかが?気になる部分をカバーしつつ、上品さ&若々しさを叶える人気のスタイルです。この記事では年代別のおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.05.0432893
-
ムラシャン・紫シャンプーの効果や使い方!おすすめランキング7選
ブリーチやヘアカラー後の「黄ばみ」気になりませんか?紫シャンプー(ムラシャン)は黄ばみを抑え綺麗な髪色をキープする必須アイテム!効果的な使い方から選び方、人気おすすめ品まで解説。
更新日:2025.05.0117580
-
ボブ×バレイヤージュで垢抜け!立体感UP&人気デザイン見本集
いつものボブに「バレイヤージュ」で、柔らかな光と自然な陰影を。派手すぎないのに、髪に奥行きとニュアンスが生まれ、ぐっと洗練された印象に変わります。おすすめスタイルを集めました。
更新日:2025.04.222928
-
【HAIR編集部おすすめ】香りが長持ちする市販シャンプー13選
香りが長続きするシャンプーは、日常をもっと心地よくしてくれるアイテムですよね。そこで今回は、HAIR編集部が厳選した「香りが残る市販シャンプー13選」をご紹介します。フローラル系やフルーティ系など、好みやシーンに合わせて選べるラインナップをまとめました。お気に入りの香りを長く楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
更新日:2025.04.0557074
-
【キラキラが可愛い♡】おしゃれ度アップのマグネットネイル特集!
「マグネットネイル」と聞いて、すぐにあの独特なキラキラ感を思い浮かべる方も多いはず。最近はさらに進化して、トレンドデザインとして再び注目を集めています。今回は、Rosett BY broocHのマグネットネイルを中心に、その魅力とおすすめデザインをご紹介します♡見たらきっと試してみたくなるはず!
更新日:2025.04.04975