パーマ専用ムースで今ドキスタイリング!おすすめ商品~使い方を紹介
ヘアに女性らしさやかわいらしさをプラスしてくれるパーマ。せっかくパーマをかけたのだから、きれいにスタイリングしたいものです。そこで今回は、パーマヘアに最適なムースをご紹介します。
パーマのスタイリングはムースで楽々!
ゆるふわパーマにはソフトタイプのムース

トレンドのゆるふわパーマには、ソフトタイプのムースが最適。自然なふんわりウェーブと適度な束感がムース1本で出せます。忙しい朝もスタイリングが楽になりますよ。
キープ力で選ぶならハードタイプのムース

ウェーブをくっきり出したい人や一日しっかりとスタイルをキープしたい人は、ハードタイプのムースを選びましょう。ウェットヘアのように髪が固まるタイプとふんわりキープできるタイプがあるので、選ぶときは注意が必要です。
ウェットタイプのムースもおすすめ

今、トレンドのウェットな仕上がりにしたい人は、ウェットタイプのムースがおすすめです。濡れた髪にそのままつけるだけなので、スタイリングも簡単です。
デジタルパーマにもムースを使おう

髪が乾いた状態でもきれいにウェーブが出るデジタルパーマは、ワックスというイメージがありますが、ムースも役立ちます。ふんわりときれいなウェーブを出すのにおすすめです。
ムースの使い方

ムースの使い方はとっても簡単!はじめに髪を濡らしておきましょう。次にムース本体をよく振ります。その後、手のひらにゴルフボール大のムースを出して、髪全体になじませます。手で揉みこむようにして、パーマのウェーブを出していきます。毛先まで丁寧につけましょう。
パーマにおすすめ!市販のムース
プロスタイル くっきりウェーブフォーム
豊富なラインナップで人気のプロスタイルのムース。くっきりウェーブフォームは、水分をたっぷり含んだアクア泡で乾いた髪にも使えます。くっきりときれいなウェーブをつくりたい人におすすめです。価格がリーズナブルな点や、香りがいつまでも続くのも、人気の秘訣です。
マシェリ グロススフレ ワックス
本体デザインがかわいいマシェリ グロススフレ ワックス。ムースの潤いとワックスのキープ力の両方を兼ね備えた泡状ワックスです。濃密パールハニージュレDX配合で、髪をツヤツヤにしてくれる効果もあります。ふんわりとナチュラルなパーマが一日キープできる実力派です!
ロレッタ ツヤツヤ ムゥ
髪にやさしいUVケア成分配合のロレッタ ツヤツヤ ムゥ。カラーリングで傷んだ髪もツヤやかな仕上がりになります。しっかり潤いをチャージしてくれますが、ベタつきません。パーマがとれかけてきた人もこの1本があれば、きれいなウェーブが復活します!
アリミノ ピース バウンシーカールホイップ
パッケージデザインがおしゃれなアリミノ ピース バウンシーカールホイップ。商品名の通り、ホイップのような軽い泡で髪によくなじみ、潤いを与えてくれます。パーマ再現力にも優れていて、やわらかで弾力のあるウェーブが持続します。
ウェーボ スプリングパフ
ウェーボ スプリングパフは、ムースタイプのヘアワックスです。適度なセット力と弾むようなやわらかい仕上がりが特徴。パーマヘアをふんわりとナチュラルにスタイリングしたい人におすすめです。
ムースでスタイリング!ショート~ボブ編
ラフなウェーブでマニッシュに
ちょっぴりマニッシュなショートヘア。ショートヘアは大胆にスタイリングすると、おしゃれになります。ハードタイプのムースを揉みこんで、無造作なウェーブをつくりましょう。毛先は指でつまむようにクセづけして、ラフなハネをつくると◎。
ふんわりかわいいショートボブ
ふんわり感がフェミニンなショートボブには、ソフトタイプのムースがおすすめ。トップから空気を含ませるようにスタイリングしていくと、自然な束感が出ます。表面の髪を無造作に流すとおしゃれ度もUPしますよ。
ゆるふわパーマをセミウェットに仕上げて
トレンドのゆるふわパーマのスタイリングにはムースが一番。毛先はウェットに仕上げて、ナチュラルな動きを出すとかわいくなります。
切りっぱなしボブのナチュラルパーマ
スタイリングが楽になる切りっぱなしボブのナチュラルパーマ。大人女子にもおすすめのスタイルです。トップからふんわり感を出すのがポイント。ソフトタイプのムースで、空気を含ませるようにスタイリングしましょう。
ムースでスタイリング!ミディアム~ロング編
ムースでアンニュイに
ナチュラルさが魅力のくせ毛風パーマ。ちょっぴり大人っぽくきめたいときは、ムースを髪全体に揉みこみます。パーマがきれいに出て、アンニュイな雰囲気に。
ゆるふわパーマで愛されヘア
デジタルパーマでつくったゆるふわウェーブ。好感度の高い愛されヘアです。スタイリングするときは、水分を多く含んだムースがおすすめ。ウェーブの部分に揉みこむようにつけましょう。
ムースでほつれ感を出して
大人っぽさが魅力のロングのウェーブヘアです。ムースをつけるときは、ウェーブをきれいに出して、仕上げに指でつまむようにほつれ感を出すと◎。
スパイラルパーマでクールに
外国人風のクールなスパイラルパーマには、キープ力の高いハードタイプのムースを使いましょう。細かいウェーブがくっきりときれいに出ます。
ムースを使いこなしておしゃれなパーマヘアをつくろう!
忙しい朝も手軽にパーマのスタイリングができるムースは1本は持っておきたいもの。ソフトタイプ、ハードタイプ、ウェットタイプを使い分けることでパーマの仕上がりも変わります。ムースでいろいろなアレンジを楽しみましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2513321
-
美容院に行く頻度の正解は?【プロが解説】髪の長さ・カラー・悩み別の最適なタイミング
「美容院って、次いつ行けばいいんだろう?」そんな疑問にプロがお答えします。髪の長さやカラー、パーマ、お悩みに合わせたベストな来店頻度を徹底解説。この記事を読めば、もう美容院の予約タイミングで迷いません。
更新日:2025.10.25155808
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388940
-
コスメパーマとは?デジタルパーマとの違い、メリット・デメリットを解説!
髪への負担を抑え、ナチュラルな仕上がりが魅力のコスメパーマ。デジタルパーマとの違いや、どんな髪質・スタイルに向いているか知りたい方へ。この記事では、コスメパーマの特徴やメリット・デメリット、パーマを長持ちさせるためのケア、失敗しないためのポイントを分かりやすく解説します。ダメージレスでおしゃれなパーマのヒントを見つけてください。
更新日:2025.10.0122004
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1424096












