
今話題のおすすめヘアオイルTOP10|今日からできる美髪習慣
髪の毛をサラサラにしたいと思ったら、ここはヘアオイルの出番です。今日からできる美髪習慣として、おすすめのヘアオイルTOP10をご紹介しますので参考にしてみてください。通販サイトで購入もできますし、お店ではテスターを利用し、そのテクスチャーや香りを見て自分のお気に入りを見つけることもできますよ。
美髪を手に入れよう
美髪習慣をとり入れてゲットしよう
おすすめヘアオイルランキング10
1位:ラックス ブリリアント リッチ オイル
ラックスは言うまでもなく有名メーカーで、リッチオイルは髪のダメージを補修してくれます。ヘアカラーやアイロンなどで傷んだ髪にぴったりで、1位になる理由もわかります。毛先を見て枝毛があったり、いろんな方向へ飛びだして全体的にまとまりがなかったら一度使ってみてほしい商品ですね。
2位:コーセーコスメポート ジュレーム ファンタジスト コンセントレート オイル
ヘアオイルはベタつかないものがいいと思うなら、こちらです。オイルなのにベタつかず、髪に馴染むので人気が高いです。アウトバストリートメントとして、ひとつ持っておくと安心でしょう。価格も安く、現在1,700円ほどで買えるのでデパコスには抵抗があるという場合におすすめです。
3位:ソーシャルテック チャップアップヘアオイル
サラサラヘアに憧れるなら、ソーシャルテックのチャップアップヘアオイルも試す価値アリです。ロングヘアの人は特に、毛先の傷みが激しくなってきてしまうので入念にオイルを塗ってみてください。毛先から塗っていくとより効果的です。
4位:&NINE しっとりとしたケシキ
こちらの商品は名前からしてわかりやすいので、手にとりやすいヘアオイルとなっています。あまりヘアオイルは普段使用しないという初心者の人にもおすすめで、しっとりとしたパサつきを抑える髪型ができます。特に雨の日に髪が広がってしまうという悩みを持っている人にはおすすめです。
5位:ナプラ N. ポリッシュオイル
ナプラのヘアオイルは、髪に潤いを与えて毛先までのびやかにしてくれます。ドライヤーをする前やその後、朝出かける前などに使ってモテ髪に近づきましょう。サッとひと塗りすれば大丈夫なので、朝の忙しいときでも問題ないヘアケアといえます。もっと集中ケアをしたいなら、時間に余裕がある夜にじっくり塗り込みましょう。
6位:ロレッタ ベースケアオイル
こちらのベースケアオイルは、ベースという言葉が入っている通り、髪の根本からの補修を試みます。もちろん髪の表面がつるつるになって指通りの感触も違うことが実感できますが、長く使えばダメージ補修にもなるオイルです。髪を染めるときにブリーチをした場合は髪はかなり傷んでしまうので、美容院へ行く間を補うために使うのも良いでしょう。
7位:ウエラ オイルリフレクション スムーズニングオイル
ヘアオイルの中でもウエラが好きという人は、こちらのオイルでブランドを統一してみてはいかがでしょうか。スムーズニングオイルなら朝からサラサラの髪でいられますし、持続時間も長いので一日もちます。そのため、会社などに持って行く必要はなく、家の洗面所に置いておくだけでOKです。
8位:クラシエ いち髪 和草オイル
いち髪はシャンプーやコンディショナーも出しているので、そちらのイメージが強いかもしれませんね。しかし、ヘアオイルにも力を入れており、日本人の髪質に合わせてつくってくれているので見逃せないところです。和草オイルと、和名が入っているのもいち髪らしいですね。アジア人の髪の断面図は丸く太いので、それに合わせた成分を配合してくれています。
9位:大島椿 大島椿 箱60ml
大島椿は有名なので皆さんもご存知かもしれませんね。わかりやすい商品名になっているので見つけやすく、その特徴を全面に押し出したスタイルです。椿オイルはオーガニックで天然由来なため、昔から髪にも良いとされてきました。肌に塗っても良いくらい安全なので、気になる場所のスキンケアとしても使えるのがポイントです。
10位:ボタニスト ボタニカルヘアオイル
ボタニストも天然由来なもので、髪を自然の力を借りて豊かにしたいという人におすすめです。ヘアオイルはあまり頭皮に付けるほど念入りにするものではないため、肌が弱いという人は選ぶのに苦労しないものです。ただ、ボタニカルにこだわりがあるのなら相性は抜群でしょう。
ヘアオイルケアで潤ツヤモテ髪になろう
ヘアオイルケアをまだ始めていない、以前やっていたという人は、今からでも自分のお気に入りを見つけてみませんか?潤いがある髪はツヤがあり、サラサラになるので自分のテンションを上げることもできます。仕事、休日、両方でサッと使えるのもおすすめポイント。髪を褒められるということは自分の一部を褒められるということなので、服やアクセサリーを褒められるよりもずっと自己肯定感が上がりますよ。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
指先の荒れを整えよう!おすすめのネイルオイルをご紹介します♡
最近、アルコール消毒や乾燥で指先の荒れが気になる方が増えています。見た目だけでなく、肌トラブルを引き起こすことも。そこで今回は、指先の荒れをケアできる保湿力抜群のネイルオイルとその効果、おすすめ商品を紹介します!
更新日:2025.04.041244
-
おすすめヘアオイル10選|ツヤ髪になれる選び方&使い方もチェック!
保湿・保護・スタイリングまで、1本でマルチに使えるヘアオイル。原料の違いや開発の進化で、仕上がりや効果もより細かく選べるようになっています。自分に合ったヘアオイルを見つけて、しっかり使いこなし、見ても触れても美しい髪 を手に入れましょう。
更新日:2025.03.202555
-
顔周りは「リバース巻き」が鉄則!かわいくなれるスタイリング
リバース巻きとは、髪の毛が外側に向かってカールするスタイルのこと。顔周りをリバース巻きにするだけで華やかな雰囲気になれるんです♡
更新日:2025.03.081652
-
ヘアミルク&ヘアオイルの違いは?それぞれの美髪メリットを紹介♡
みなさん、日頃のヘアケアにはどんなアイテムを使っていますか?ヘアミルクとヘアオイル、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は、それぞれの違いや使い方をわかりやすくご紹介します♪
更新日:2024.11.1055224
-
梅雨だからこそパーマ!くせ毛を生かしたパーマヘアを試そう♪
梅雨の季節、髪の毛が広がって悩むことはありませんか?くせ毛を抑えるためにバッサリ切るか、それともロングヘアにするか迷ってしまう方も多いはず。でもちょっと待って!実は、くせ毛を生かしたパーマヘアが梅雨と相性抜群なんです。くせ毛を活かしたスタイリッシュなパーマヘアで、梅雨を快適に乗り切りましょう♪
更新日:2024.05.3014181