
【HAIR編集部おすすめ】ストレートアイロンと合わせて使いたいスタイリング剤7選!
サラサラなストレートへアを叶えてくれるアイロン。髪のうねりやくせ毛を矯正してくれるありがたいアイテムですが、スタイリング剤を使用することでその効果はさらにアップ。キレイなヘアスタイルが持続します。今回は、スタイリング剤の必要性とおすすめのスタイリング剤をご紹介します。
アイロン使用時のスタイリング剤の必要性
アイロンの熱から髪を守る

思い通りのヘアスタイルがキープできるアイロンですが、熱が加わることにより、長時間使うと髪は乾燥が進みます。結果、ダメージが避けられず、髪はパサパサになってしまうことも…。乾燥を防ぐためには、アイロン向けのスタイリング剤が有効。優しくケアし熱から髪を守ります。
スタイリングしやすくなる

高度な熱が出るアイロンは、同じ箇所に長時間使用すると髪の傷みの原因となります。短時間で済ますためには、やはりスタイリング剤が必須。スタイリング剤を使うことで、髪がまとまって、カールのクセがつきやすくなります。
ストレートアイロンの為のスタイリング剤の選び方
ストレート用を選ぶ

キレイな仕上がりと美しいヘアスタイルを維持するためには、必ずストレート用のスタイリング剤を用いるのがポイント。髪を癖付けする上で大切な要素です。カール用では、思うような効果が発揮されませんので、表示をしっかり確認したうえで購入しましょう。
ダメージケアなどの成分で選ぶ

多くの種類があるスタイリング剤ですが、ダメージが気になる人は成分にも注目してください。傷みが気になるようであれば、補修力や保湿力が高いものを選ぶと良いでしょう。また、髪へ配慮して無添加のものやオーガニック成分配合のスタイリング剤もおすすめです。
スタイリング剤の種類で選ぶ

理想通りの指通り、ヘアスタイルを叶えるには、自分の髪質に合ったスタイリング剤を選ぶことが大切。配合されている成分にも注目をして、パサパサ向け、ボリュームダウン向けなど、髪質に合うものを選んでください。テスターが用意されている場合は、実際に使用感や香りなども確認しましょう。
スタイリング剤の種類
ミストタイプ

サラッとしたつけ心地が魅力のミストタイプ。霧状で粒子が細かく、簡単に髪全体に行き渡らせることが可能です。ミストは多くの水分を含んでいるために、ベタつくことも一カ所に多量についてしまうこともありません。軽くサラサラとした仕上がりが期待できます。
スプレータイプ

使い勝手の良いスプレータイプは、ホールド力があり人気のあるスタイリング剤です。手を汚すことなく、初心者であっても簡単にスタイリング剤が馴染みます。ソフトとハードタイプがあるので、つくりたいヘアスタイルの雰囲気を想像しながら選んでみましょう。
ミルク・フォーム・オイルタイプ

髪のパサつきが気になる人は、ミルク・フォーム・オイルタイプがおすすめです。髪へ潤いを与えながらスタイリングすることができ、ダメージを防ぎます。特にオイルタイプは、髪にツヤを与えるのでナチュラルでクリアな印象に仕上がります。
ストレートアイロンにおすすめのスタイリング剤 7選
①リーゼ アイロン用 ストレート ローション
髪馴染みの良いローションタイプ。髪を熱から守るヒートプロテクト成分が配合されており、ダメージも抑えられます。髪のしっとりまとめたい人におすすめ。華やかなフレッシュブーケの香りで、フレッシュな気分にさせてくれます。
②サラ まっすぐアイロン用オイル
ツヤはあるのにべたつかないオイルタイプのスタイリング剤。手触りが良く、長時間まとまりのある髪が続きます。ツバキ種子油、ハチミツなどダメージ補修成分が配合されていて、髪のストレスを軽減してくれることが魅力です。
③フワリエ ストレートキープミスト
負担となる高熱から髪を守り、失われたツヤを内部と表面でダブルケアするという優れもの。ダメージを補修する成分が入っているのはもちろんのこと、湿気コントロールとUVカットも期待できます。甘いローズ&ホワイトフローラルの香りで女性らしさもアップします。
④ラックス美容液 スタイリング ストレート メモリーセラム
保湿力に優れたホホバオイルと、髪に密着してなめらかさを実現する成分メドウフラワーパールを配合した美容液。髪を補修するアルガンオイルも入っており、ダメージヘアでも髪を整えながら、思い通りのヘアスタイルを叶えてくれます。
⑤モッズ・ヘア ストレートヘア ウォーター ストレートプレメイク
「髪の芯までまっすぐラインを記憶させる」がコンセプトのスタイリング剤。使い続けるうちにストレートヘアを癖づけてくれる商品です。当然のことながら持続力バツグンで、長時間ストレートがキープできると定評があります。
⑥オルナ オーガニック ヘアウォーター
髪に優しいノンシリコンタイプ。髪に優しい無添加で、香りが残らない無香料のスタイリング剤です。髪に潤いを与えながらもサラサラを実現する使いやすいウォータータイプだから、髪にも馴染みやすいのが魅力。ダメージヘアでもサラサラが実現すると人気の商品です。
⑦ジュレーム ファンタジストリペアインテンシブセラム(ストレート)
保湿成分とストレートを叶える成分が配合された美容液。髪の内部まで浸透して、まっすぐまとまる髪へと導きます。トリートメント効果もあるから、手触りも良好。髪の広がりやうねりが気になる人でも、スルスルとしたくし通りを実現します。
ストレートアイロンにはスタイリング剤を!
髪のダメージを最小限で抑えて、ヘアスタイルをキープしたいなら、スタイリング剤は必要不可欠。叶えたいヘアスタイルや自分の髪質に合った商品を探して、サラサラストレート美髪を手に入れましょう!
シャンプー後のドライも見直してみて
ドライヤーでまとまりよく乾かしておくと、ストレートアイロンの時短になります。正しい乾かし方を動画でおさらいしてみましょう。
ダメージ補修もできちゃう♡動画で使ったオイルはこちら

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388502
-
菜々緒風ロングがかっこよすぎる!大人女性のためのヘアスタイルガイド
クールビューティの代名詞・菜々緒さん。彼女のような“ストレートロング”は、大人女性の憧れスタイル!シンプルなのに圧倒的にかっこよく見える理由から、オーダーのポイント、最新のヘアスタイルまで徹底解説します。
更新日:2025.10.1137
-
【40代向け】手入れが楽でおしゃれな髪型集|忙しい毎日でも素敵に決まるヘアスタイル
仕事や家事で毎日忙しい40代の女性へ。朝のスタイリングが簡単におしゃれに決まる、手入れが楽な髪型に変えてみませんか?このままでいいのかな…と感じがちな髪の悩みを解決し、若々しい印象を叶えるヘアスタイルをレングス別にご紹介します。
更新日:2025.10.019157
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2025.09.1315735
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104885