更新日:2020.05.13
71

10歳若返る!?おうち時間でできるセルフスカルプマッサージ♡

サロンで行うスカルプマッサージって興味があるけれど、コストや時間を考えるとなかなかトライできない…という方もいるのでは?そんな人のために、今回は自分でできるスカルプマッサージ方法をご紹介。おうち時間を有効活用して、もっと綺麗になっちゃいましょう♡

おうちでできる♡セルフスカルプマッサージ

スカルプマッサージのメリットは?

「髪の毛のトリートメントはしっかりできているはずなのに、なぜか髪の悩みが尽きない…」
「最近顔のたるみが気になってきた」 

そんな方は、もしかしたら頭皮がお疲れ気味かも?頭皮ケアは健康的な髪づくりだけではなく、顔のシワ、たるみにも大きく影響するもの。
自分でできるマッサージで健やかな頭皮に導けば、そのお悩みも解決できるかもしれません。

 

用意するものは?

width='399'

ここではおうち時間でも手軽にできるよう、自宅で普段使っているシャンプーのみでできるマッサージ方法をご紹介。
髪のほつれをしっかり梳かし、しっかりシャンプーを泡立てて滑らかに指が通る状態でマッサージを始めましょう。

 

これだけ抑えればOK!マッサージをするときの4つのポイント

①おでこの筋肉を引き上げる頭頂部
おでこにシワが出てきた、という方は、おでこの筋肉が凝り、血行不良がおきているかも?
マッサージの始めに頭のてっぺん辺り(つむじ周辺)をしっかり揉みほぐしてあげましょう。

②目もとのたるみを引き上げる前頭部
目もと、特にまぶたのたるみに効果的なのはおでこの生え際の前頭部のマッサージ。指を開いて前から後ろに流すようなイメージで、やや強めにマッサージしてみてください。まぶたのたるみのほか、おでこの横ジワにも効果があります。

③フェイスラインをキュッと引き上げる側頭部
年齢を重ねてくると気になる、フェイスラインやほうれい線。側頭部の凝りは、これらのお悩みに大きく関係しています。もみあげから耳の後ろくらいまでをゆっくり押したあと、指の関節を使って小さくくるくると円を描くようにほぐしましょう。
④目の疲れからくる目もと悩みには後頭部

パソコンでのお仕事や、細かく文字を読むデスクワークなどをこなす方は、目の疲れがたまりがち。
後頭部をしっかり揉みほぐすことで、この凝りがほぐれていきます。
また後頭部の筋肉は前頭部を引き上げて固定してくれる役割も持つので、おでこの横ジワや顔のくすみ感など、顔の全体にも影響してきますよ。

 

パドルブラシで行うマッサージなら簡単♡

面が広く、クッション性が高いと人気のアヴェダのパドルブラシ。
おでこの生え際から後頭部、耳周りなど、少し押し付けることでツボが刺激され、簡単にマッサージ効果を得られます。髪や頭皮へのダメージが少ないこともおすすめポイントのひとつです。

 

マッサージ後の保湿もお忘れなく!

肌と同じように、頭皮も同じく乾燥し、シワやたるみの原因になってしまうことも。
乾燥しやすい人向け、オイリーな頭皮向け、など様々な種類が販売されているので、自分の頭皮に合ったタイプのスカルプローションで頭皮の健康を守りましょう。

 

簡単スカルプマッサージでもっと綺麗に♡

実は簡単に取り入れられる頭皮マッサージですが、地道な努力で将来の自分に大きな変化が出るはず。
髪だけではなく、顔も頭皮も若々しくいるために、日々のシャンプー時には頭皮マッサージもぜひ取り入れてみてくださいね。 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事