
今だからこそおうち時間を使って念入りにヘアケアしてみない?
今はおでかけもできないから家でゴロゴロしている毎日…そんなのもったいないですよ!今回はbroocH 表参道(ブローチ オモテサンドウ)の西山 洸平(ニシヤマ コウヘイ)さんから、今だからこそ時間をかけてできるヘアケアを教えてもらいます!
今だからこそできるヘアケア
自宅でできる集中ヘアケア!
(西山さんコメント)
みなさん、ヘアケアできてますか?
ヘアマスク、ホットタオル、ドライヤー、ヘアオイル、コーム、ブラシなどを使って自宅でできる集中ヘアケアがたくさんあるんですよ!
普段のトリートメントをヘアマスクに
(西山さんコメント)
ヘアマスクとは週に1〜2回だけ行えるヘアトリートメントのことです。
普通のトリートメントでは届かない内部まで補修成分が行き渡るので、お風呂場で10分ほど放置してあげるのが効果的です!
2倍の効果が得られる⁉
(西山さんコメント)
とことんケアしたい人におすすめなのが、ホットタオルとの組み合わせ!
トリートメントをつけた髪をまとめて、ホットタオルで包んであげるとスチームで蒸らしてあげるような効果があり、キューティクルが開いて補修成分をどんどん吸収してくれるんです!
【HOLISTIC cures】ホリスティックキュア ドライヤー CCID-P01B
(西山さんコメント)
ドライヤーはただ乾かすだけと思っていませんか?
今、髪の毛の内部から水分量を増やしたり、頭皮から健康にするような髪の毛を復元するドライヤーも増えているんです。
オージュア AQ アクアヴィア セラム《100mL
(西山さんコメント)
よくタオルドライをしてから、中間から毛先にかけてオイルをつけ、コームやブラシでよくとかすことをおすすめします。
オイルをつけるだけでなく、きちんとブラッシングまでしてあげることが重要です。
ただ家にいるだけじゃもったいない!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■西山 洸平さんの強み
☑一人一人に似合わせるショートヘア
☑幅広いテイストのヘアが得意
☑トレンドに合わせたヘアスタイルのご提案
☑イメージチェンジしたい人に大人気

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540345
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187882
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05185794
-
コンディショナーの正しい使い方と選び方♪トリートメントとの違いも徹底解説!
あなたはコンディショナーがどのような役割をもっているか、知っていますか?コンディショナーがどんな働きをするのか、トリートメントとの違いも取り上げながら、ご紹介しましょう。正しい利用方法をチェックして、いつものヘアケアにこれから取り入れてみるのもいいかもしれませんよ。
更新日:2024.11.1715831
-
ヘアミルク&ヘアオイルの違いは?それぞれの美髪メリットを紹介♡
みなさん、日頃のヘアケアにはどんなアイテムを使っていますか?ヘアミルクとヘアオイル、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は、それぞれの違いや使い方をわかりやすくご紹介します♪
更新日:2024.11.1056001