
髪の紫外線対策始動!髪を乾かす前につけるおすすめヘアオイル
夏にかけて髪ダメージが気になる人も多いはず。今回は、そんな悩みをLano by HAIR(ラノバイヘアー)の北村 亮(キタムラリョウ)さんに解決していただきます!
乾かす前につけるおすすめヘアオイル!
モロッカンオイル
(北村さんのコメント)
アルガンオイルが主成分の同商品は、髪の表面をコーティングするだけでなく内部まで浸透するので、ベタついたり、重くなり 過ぎることがありません !全ての髪質に適していますが 、毛量が多い、髪質が硬い方には特に効果的です!
髪がまとまり、潤いとツヤのある髪に仕上げることができますよ♪
ロレッタベースケアオイル
(北村さんのコメント)
天然ローズの香りが髪全体に馴染んで軽い仕上がりで仕上がるので誰にでも使いやすいオイルです!
数あるヘアケアアイテムの中でも、香りがない無香料のものも多くありますが、香りのあるヘアケアアイテムを使うのであればおすすめです!
N.シアオイル
(北村さんのコメント)
シアオイルの特徴はサラッと軽いテクスチャーであることです!保湿成分が浸透し、髪の芯からみずみずしいうるおいで満たして健やかな髪へと整えます。
心地よい使用感はオイルのベタつきが苦手な人でも安心のオイルです☆
アリミノ スプリナージュ スパスージングオイル
(北村さんのコメント)
少量でも潤い、乾燥から肌髪を守るオーガニックシアバター (エモリエント成分 / シア脂)をベースに、ベルガモット(香り成分 /ベルガモット果実油)とラベンダー (香り成分 / ラベンダー油)などのエッセンシャルオイルがプラスされています!
贅沢な美容成分と植物オイルが肌や毛髪内部をしっかり保湿してくれますよ!
ダビィネスオイオイル
(北村さんのコメント)
ボリューム感を損なうことなく、しなやかさと輝くようなツヤを与えてくれるヘアオイルです!
指どおりをなめらかにし、もつれを軽減してくれ、ドライヤーの熱による乾燥からも髪を守ってくれます!
ごわつき、パサつき、広がりが気になる人におすすめです♪
ヘアオイルでケアしてツヤ髪を手に入れましょう!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:10年
■北村 亮さんの強み
☑赤みを抑えた外国人風カラー
☑ブリーチを使った特殊カラー
☑一人一人に似合わせた小顔に見せるカット
☑目が大きく見える前髪カット

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
音楽フェスの必需品!帽子に合わせるおしゃれヘアアレンジ集
夏のビッグイベント音楽フェス!ファッションやメイクはもちろん、ヘアスタイルだっておしゃれに決めたいですよね。でも、日差し対策の帽子は必須だし、「どんな髪型がいいの?」「汗や動きで崩れないかな?」と悩む人も多いはず。そこで今回は、キャップやハットに似合う、崩れにくくて可愛いヘアアレンジをたっぷりご紹介します!簡単アレンジで、一日中思いっきりフェスを楽しみましょう!
更新日:2025.08.168153
-
ショートヘアのための浴衣ヘアアレンジ図鑑♡簡単セルフ〜サロン級まで
夏のイベントに着たい浴衣。花火大会や夏祭りなど、特別な日には一層華やかに装いたいですよね。ショートヘアは爽やかで浴衣にぴったりの髪型です。そのままでも可愛いですが、年に数回しか着れない浴衣だからこそ、こだわったヘアアレンジを♪ 簡単にできるものから華やかなアレンジまで、様々なスタイルを集めました。
更新日:2025.08.107580
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540395
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187885
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05185800