
ニュアンスウェーブの作り方6選|巻き方の種類別で紹介!
ニュアンスウェーブとはカールがしっかりと入ったパーマではなく、ナチュラルなくせ毛風のゆるやかに波打つようなウェーブのことです。今回は、ニュアンスウェーブの作り方を種類ごとに紹介します。
おすすめニュアンスウェーブ①
平巻き
コテを地面に対して水平に保つことが基本となります。巻く髪と巻かない髪をしっかりと分けてブロッキングしましょう。細かくブロッキングすることでボリュームが出ますよ。最後に、しっかりと毛束を崩してワックスを揉み込めば崩れにくくなります。
縦巻き
平巻きと違うのは、コテを毛束に対して縦に保つことが基本になることです。巻いた後はしっかりと毛束をほぐしましょう。
波ウェーブ
波ウェーブは、波打つ水面をイメージするように内巻きと外巻きを交互に巻いていきます。毛束を出せば今っぽく仕上がるので、スタイリング剤を仕上げに揉み込めばカールのもちも良くなりますよ。
おすすめニュアンスウェーブ②
リバース巻き
顔の外に向かって巻くリバース巻きは、クリップが内側になるようにコテで挟み、外巻きにしてコテを下にスライドさせれば完成です。
ミックス巻き
内巻きと外巻きを繰り返すミックス巻きのコツは、細かくブロッキングすることです。
巻いた後はスタイリング剤を揉み込みましょう。
内巻きワンカール
ポイントは、途中で止めず一気に滑らせるように巻くことです。
太めのコテでワンカールすれば、ニュアンス感たっぷりに仕上がりますよ。
ニュアンスウェーブでナチュラルこなれヘアに
ナチュラルなくせ毛風のニュアンスウェーブは、柔らかなスタイルに仕上がり、髪のボリュームを出したいときにもおすすめです!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20294
-
50代が輝ける!マニッシュショートで上品に垢ぬけ
スタイリングが手軽で、ボリューム調整もしやすいマニッシュショートは、50代の魅力を引き出す素敵なヘアスタイルです。今回は、カットやパーマといった「形」の提案から、白髪を活かす「色」のテクニックまで、大人の女性が上品に垢ぬけるための5つのスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.07.1324286
-
ウルフパーマのヘアカタログ|大人女子向け最旬スタイル集
ウルフパーマは、その自由度の高さとスタイリッシュな魅力で、大人女子の間で注目を集めています。ウルフカットの基本から、ショート、ミディアム、ロングまで、さまざまな長さで楽しめるウルフパーマのスタイリング方法をご紹介。くせ毛風のカジュアルなルックから、エレガントなスタイルまで楽しめます。
更新日:2025.07.12115130
-
ショートウルフの垢抜けヘアまとめ|襟足長め・前髪あり・パーマ別に紹介
襟足に長さを残してレイヤーを入れる「ショートウルフ」は、今注目のおしゃれショートヘア。前髪のあり・なしや、パーマ・カラーなどアレンジ次第で印象がガラッと変わります。今回は、襟足長め・短め、パーマありなどバリエ豊富なショートウルフスタイルをまとめてご紹介します。
更新日:2025.06.2244333
-
韓国の定番ヘア『ヨシンモリ』とは?巻き方とおすすめスタイルを解説!
韓国発の美しい巻き髪スタイル『ヨシンモリ』。ゆるやかなカールとふんわりしたくびれ感が魅力で、今では日本でも定番の人気ヘアになっています。この記事では、ヨシンモリの特徴や魅力をはじめ、自宅での巻き方やおすすめのスタイルまで、わかりやすくご紹介します。
更新日:2025.06.075766