
【梅雨のお悩み】髪のボリュームやうねりを抑えていつでも美髪
梅雨の時期、髪のうねりやくせが気になりますよね。そこで今回は髪をまっすぐサラサラにさせる方法についてLano by HAIR(ラノバイヘアー)北村 亮(キタムラ リョウ)さんにお聞きしました。梅雨に負けないサラサラストレートを手に入れましょう♪
梅雨に負けない髪のつくり方
トリートメント
(北村さんコメント)
正しいトリートメント方法で髪を洗うだけでも、くせ毛は改善できます。 まず、髪の毛をいつものようにシャンプーします。 シャンプー後、洗い流さないトリートメントを毛先から髪全体に塗布します。 このとき、手ぐしでトリートメントを揉み込むのがポイントです。
塗布し終わったら、両手で髪を挟んでトリートメントの成分を髪によくなじませます。 その後、髪の毛を大きく3〜4つの束に分け、1束ずつ両手で握り、髪のさらに内部にまでトリートメントを浸透させます。 最後に、目の粗いコームで髪全体をとかしましょう。
ドライヤーのかけ方でストレートに
(北村さんコメント)
くせ毛の人は根元からしっかりと乾かすことがポイントです。 まず、タオルドライで髪の水分を取り除いてから、毛先から髪の中心部分を丸めて、オイルミストを噴霧し、オイルを髪によく浸透させます。 そして、前髪を片手の指先を使って根元のクセを取りながら乾かします。
前髪が乾いたら、片手で髪を持ち上げて根元を下からドライヤーします。その後、毛先を乾かしましょう。 このとき、毛先の下から風を当てると毛先が広がってしまうので、毛先の下からは風を当てないように気を付けてください。
縮毛矯正
(北村さんコメント)
梅雨のようなくせ毛がいつもよりも気になる季節には、縮毛矯正がおすすめです。 縮毛矯正はくせ毛をストレートヘアにしてくれるだけではなく、乾燥がちなくせ毛の水分を保持してくれる機能もあります。
縮毛矯正の頻度はクセの強さや髪質により異なるので、1度かければ1年間ストレートヘアを維持できる人もいれば、数ヶ月毎にかける人もいます。
また、縮毛矯正は必ずしも髪全体にかけなければならないというものではありません。 前髪や毛先だけなど、気になる部分にだけかけることも可能です。
アイロンでまっすぐに
(北村さんコメント)
クセなどのうねりがストレートになるだけで、広がりがなくなり量も気にならなくなるのでこの悩みがある人はストレートアイロンを試してください。
髪質改善トリートメント
(北村さんコメント)
髪質改善トリートメントは縮毛矯正ではないので、ストレートになるわけではありません。収まりが良くなる、という感じです。ただツヤ感やまとまりは、いままでのケア商材では出来なかった髪質改善が出来ます。それを繰り返すことにより、格段に扱いやすい髪になります。
梅雨にも負けないサラサラ髪に
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:10年
■北村 亮さんの強み
☑赤みを抑えた外国人風カラー
☑ブリーチを使った特殊カラー
☑一人一人に似合わせた小顔に見せるカット
☑目が大きく見える前髪カット

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23113823
-
韓国風/小顔見せも叶う!ミディアムストレートレイヤーのヘアカタログ
「ストレートヘアは重く見えがち…」そんなお悩みを解決し、軽やかで女性らしい印象を叶えるのが『ミディアムストレートレイヤー』。この記事では、定番の前髪あり・なしスタイルはもちろん、トレンドの韓国風ヘアまでヘアカタログ形式でご紹介。小顔に見せるポイントも解説します。あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.08.1241818
-
比留川游風ショートヘアが話題!黒髪×ハンサムで洗練された大人に
ショートヘアが人気の今、特に注目を集めているのが比留川游さんの黒髪ハンサムショート。無駄をそぎ落としたミニマルなフォルムに、ストレートの艶感が映えるスタイルは、まさに大人の理想。この記事では、そんな比留川游さん風のショートヘアに近づけるカットのポイントやスタイリング術をご紹介します。
更新日:2025.07.0610660
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187903
-
おすすめヘアオイル10選|ツヤ髪になれる選び方&使い方もチェック!
保湿・保護・スタイリングまで、1本でマルチに使えるヘアオイル。原料の違いや開発の進化で、仕上がりや効果もより細かく選べるようになっています。自分に合ったヘアオイルを見つけて、しっかり使いこなし、見ても触れても美しい髪 を手に入れましょう。
更新日:2025.03.208310