
ヘアモデル愛用のヘアケアアイテム♡ツヤサラ髪を手に入れよう
ツヤがありサラサラな髪は、日々のお手入れとヘアケアアイテムが大切です。理想のツヤサラ髪になれる、ヘアモデルも愛用しているヘアケア用品をアイテム別にご紹介します。
【オイル】ヘアモデル愛用のヘアケアアイテム
モロッカンオイル
アルガンオイルを配合したトリートメントで、髪にハリと自然なツヤを与えてくれます。アルガンオイルには保湿成分や美容成分を多く含んでおり、髪のダメージケアも行います。
HOYU NiNE マルチスタイリング オイル リッチ
ヘアケアオイルは匂いが気になりがち。しかしオイル特有の油臭さが少なく、快適な香りのヘアオイルです。髪にウェットな質感を与え、指通りを良くします。ツヤ感も与えるリッチタイプです。
ビューティー エクスペリエンス mm オイル

都内の人気サロンの女性スタイリスト4人によって開発された「mm」。mmのヘアオイルは洗い流さないトリートメントです。水のようなサラサラタイプで、軟毛の人でも使用できます。オレンジフローラルの爽やかな香りがします。
【トリートメント】ヘアモデル愛用のヘアケアアイテム
ミルボン オージュア ディオーラム ヘアトリートメント
髪にハリとツヤを与えるトリートメントです。毛髪への浸透、吸着力の高いケラチンを配合し、きれいな髪へと導いてくれます。年齢と共に髪のハリが無くなりがちな大人の女性におすすめです。
THREE ヘアケア&スタイリング ローション
ミスト状の洗い流さないトリートメントローションです。細かなミストで、一本一本にしっかりと密着します。髪にスプレーして手ぐしするだけで、簡単に寝癖やパサつきを解消できます。時間のない出かける前でも手軽にスタイリングできますよ。
ケラスターゼ ユイルスブリム ティーインペリアル
オイルタイプの洗い流さないトリートメントです。カラーで傷んだ髪に、しなやかさとツヤを与えます。アルガンオイルやカメリアオイルなどの5種類のオイルを配合したトリートメントです。
キューティクルの調子を整えて♡
きれいな髪にするためにはキューティクルの調子を整える必要があります。ヘアオイルやヘアトリートメントで、ツヤサラ髪を手に入れてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
髪色「モカブラウン」で上品なツヤ髪へ。ブリーチなしでも叶う人気カラーを徹底解説
深みのある上品なツヤ感が魅力の「モカブラウン」。ブリーチなしでも挑戦しやすく、髪色に迷った時に選んで間違いのない万能カラーです。この記事では、モカブラウンの色の特徴やメリット、レングス別のヘアカタログ、キレイな色を長持ちさせるコツまでご紹介します。
更新日:2025.09.0913263
-
リバースケアのやり方と効果を解説|シャンプー前のひと手間で美髪へ
「カラーやパーマで髪のダメージが気になる」「自宅でのヘアケアに限界を感じる…」そんな悩みを抱えていませんか? SNSでも話題の「リバースケア」は、いつものシャンプーとトリートメントの順番を逆にするだけで、そんな髪の悩みにアプローチできる注目のホームケアです。
更新日:2025.08.0540953
-
自宅ケアだけで髪の毛をサラサラ・つやつやにする方法!
カラーリングやヘアアイロンによって髪がゴワゴワやパサパサになってしまっては、スタイリングも思うように決まらないものです。しかし自宅で手軽に行えるヘアケア方法を取り入れることで、髪をサラサラにすることができます!今回は、すぐに始められる髪をサラサラにするためのヘアケア方法をご紹介していきます。
更新日:2025.05.05186884
-
ドライヤーの乾かし方・時短&美髪のコツ
ドライヤーで汗だく、髪はパサパサ…は卒業!この記事では、髪を傷めず早く乾かすドライヤーの正しい使い方・乾かし方の基本から、悩み別スタイリングのコツまで徹底解説します。
更新日:2025.05.023481
-
おすすめヘアオイル10選|ツヤ髪になれる選び方&使い方もチェック!
保湿・保護・スタイリングまで、1本でマルチに使えるヘアオイル。原料の違いや開発の進化で、仕上がりや効果もより細かく選べるようになっています。自分に合ったヘアオイルを見つけて、しっかり使いこなし、見ても触れても美しい髪 を手に入れましょう。
更新日:2025.03.208339