
乾かすだけで美髪に差がつくドライヤー10選!自分にぴったりなものを選ぶには?
シャンプー後の濡れた髪は、キューティクルが開いて傷みやすい状態。ドライヤーですばやく乾かし、キューティクルを整えることが大切です。 ドライヤーの種類によって、速乾やダメージ抑制、うるおい、頭皮ケアなど機能はさまざま。今回はドライヤー選びのチェックポイントとおすすめ商品10選をご紹介します!
ニーズ別!ドライヤー選び3つのポイント
ドライヤーの目的は髪を乾かすこと。でも「短時間で乾かしたい」「髪にやさしいものを使いたい」「楽に乾かしたい」など、人によって重視したいポイントが違いますよね。
使用目的やライフスタイルにあわせて、自分にあったものを選びましょう。
この記事の監修者
HAIR編集部 杉山
スタイリスト共創・専売ブランド「ONCE」の開発者。
7年間スタイリストとしてのキャリアを歩んだ。
スタイリストとともに創り、スタイリストが輝けるブランドを目指し、商品開発を行っている。
1.短時間で乾かしたい
洗面所が暑かったり寒かったりすると、長時間のドライヤーは苦痛なもの…。風量と温度をチェックしましょう。
風量が大きいものを選ぶ
風量が大きければ大きいほど、髪にあてる時間が少なくなります。そのぶん早く乾くので、髪や頭皮への負担を抑えられるのもメリット。
ただし風量と風音は比例しがちなので、大きい音が苦手な人は、店頭でチェックしておくのがおすすめです。
温風の温度で選ぶ
風の温度が高いほど乾きは早くなりますが、髪や頭皮への負担が大きくなります。髪のダメージ度合や肌質を踏まえて、温度調整ができるものを選ぶとよいでしょう。
低温であっても、風量が大きいものはスピーディに乾かせますよ。
2.髪にやさしいものを使いたい
髪や頭皮への負担を軽くするための機能を搭載したドライヤーを選びましょう。主な機能に「冷風」「マイナスイオン」「スカルプモード」などがあります。
冷風機能
温風で髪を乾かした後、仕上げに冷風をあてるとキューティクルが引き締まり、ツヤが出やすくなります。また髪は冷えたときに固まる特性があるので、ボリュームや毛流れをキープしたい人はぜひ活用したい機能です。
温風・冷風を、交互に自動切り変えてくれるドライヤーもあります。
マイナスイオン機能
静電気を抑えたり熱から保護したりするほか、うるおいやツヤを与える働きが期待できます。
商品ごとに採用している技術や名称は違いますが、多くのドライヤーに搭載されています。
スカルプモード
髪の根元からしっかり乾かしたい人や、髪と頭皮の乾燥が気になる人におすすめ。
地肌に直接あてても熱くない低めの温度で、熱ダメージを軽減してくれます。
3.ラクに乾かしたい
ドライヤーは片手で使うことがほとんど。ロングヘアの人や腕の力が弱い人は、なるべくラクに乾かせるものを選びましょう。
軽量のほうが使いやすいですが、そのぶん風量が小さいものもあるので確認を。グリップの太さやヘッドの大きさ・長さなども影響するので、店頭で実際に試してみるのがおすすめです。
4.乾かしながらスタイリングもしたい
ブラシ一体型のカールドライヤーが便利ですが、通常のドライヤーより風量が弱いのが一般的。一から乾かすには時間がかかってしまいます。
ロングヘアの人や毛量が多い人は、通常のドライヤーで8割ぐらい乾かし、仕上げでカールドライヤーを使うのがおすすめです。
元美容師おすすめドライヤー10選を徹底比較!
SALONIA(サロニア) スピーディーイオンドライヤー

総合評価:4.5
ヘアドライヤー
風量:2.3㎥/min
ワット数:1,200W
重量:495g
機能:マイナスイオン、冷風あり、折り畳み
5,478円(税込)
ハイパワーの風量ですばやく乾かすことができます。マイナスイオン機能も搭載し、時短しながら髪へのダメージも抑制。
腕が疲れにくい重さで、コンパクトなサイズに折り畳みもできる、コスパのいいドライヤーです。
テスコム Nobby(ノビー) マイナスイオンヘアードライヤー(NB3100)

総合評価:4.3
ヘアドライヤー
風量:17m/sec
ワット数:1,500W
重量:850g
機能:マイナスイオン、冷風あり
18,700円(税込)
業界最大レベルのハイパワー1500W&大風速で、「とにかく早く乾かしたい」という人におすすめ。ヘアサロンでもよく使われている、プロユースのドライヤーです。
重量は重めですが、乾くのが早いぶんあまり気にならないはず。ただし15アンペア以上の電源コンセントが必要なので、購入前に確認を。
アデランス HairRepro KAMIGA ヘア&スカルプドライヤー N-LED Sonic
総合評価:4.1
ヘアドライヤー
風量:1.1㎥/min
ワット数:1,200W
重量:665g
機能:スカルプモード、LED、かっさアタッチメント、プラズマクラスター
47,300円(税込)
アデランスとシャープの共同開発による、頭皮ケアに特化したドライヤー。
赤色LEDや独自の「カミガハンド」などで、スカルプエステをしながら髪を乾かすことができます。抜け毛や髪のハリ・コシが気になる人におすすめ。
髪の表面温度を55℃以下に保つ機能もついているので、熱ダメージや過乾燥を抑えられるのも◎。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D plus
総合評価:4.0
ヘアドライヤー
風量:-
ワット数:1,200W
重量:709g
機能:バイオプログラミング、冷風あり
27,500円(税込)
高級サロンで取り扱われているシリーズの1つ。独自のバイオプログラミング技術により、うねりや広がりが気になる髪をしっとりとまとめ上げてくれます。
ショートの人よりも、ロングヘアや髪のダメージが特に気になる人におすすめ。
パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0E
総合評価:4.1
ヘアドライヤー
風量:1.3㎥/min
ワット数:1,200W
重量:575g
機能:ナノイー、冷風あり、スカルプモード
22,348円(税込)
「ナノイー」が髪に高浸透して、つややかでスタイリングのしやすい髪に導いてくれます。温風と冷風を交互にあてるモードで仕上げれば、まとまり髪をしっかりキープ。UVケア効果で紫外線や摩擦からも保護してくれます。
風量が大きいわけではないので、髪へのやさしさを優先したい人、まとまり感やツヤがほしい人におすすめ。
ヤーマン スカルプドライヤー プロ
総合評価:3.8
ヘアドライヤー
風量:-
ワット数:930W
重量:650g
機能:スカルプモード、冷風あり
24,200円(税込)
遠赤外線による効果で、60℃の低温でも短時間で乾かすことができます。スカルプヘッドやツヤブラシをセットして、直接頭皮にあてながら、ヘッドスパのようなケアも可能。
髪が短い人、ハリ・コシの低下や抜け毛で悩む人などにおすすめです。
シャープ プラズマクラスタードライヤー IB-GP9
総合評価:4.5
ヘアドライヤー
風量:1.7㎥/min
ワット数:1,200W
重量:590g
機能:プラズマクラスター、冷風あり
7,000円(税込)
静電気をおさえながら、髪にうるおいを与えるプラズマクラスター機能を搭載。髪を保護してカラーの色あせも抑えてくれます。
4つの温度帯を使い分けることで、髪と頭皮をいたわりながらドライ。冷・温風を交互に出し、ツヤ髪に仕上げるビューティモードも搭載しています。
髪へのやさしさと美しい仕上がりを優先したい人におすすめ。
Areti(アレティ) ドライヤー カールタイプ windy グレー TS20-H
総合評価:3.7
ヘアドライヤー
風量:7.5~11m/sec
ワット数:800~1,000W
重量:360g
機能:マイナスイオン、赤外線LED、冷風あり、折り畳み
14,800円(税込)
40~85℃の髪に優しい温度設定。用途や髪の状態に合わせて、温度・風速を6段階から選べます。マイナスイオンが髪にうるおいを与え、赤外線LEDが髪の水分蒸発を軽減。頭皮もケアしながら乾かすことができます。
軽量モデルで疲れにくく、置き型としても使えるので、楽に乾かしたい人にもおすすめ。
テスコム ドライヤー カールタイプ windy グレー TS20-H
総合評価:3.7
カールドライヤー
風量:-
ワット数:700W
重量:235g
機能:冷風あり
1,500円(税込)
毛先を内巻きにしたり、前髪を流したりするのに適したカールドライヤー。
普段ブラシなどを使ってブローする人におすすめです。
温風・冷風2択のシンプル機能でお手頃価格。軽くて細身のボディは扱いやすく、持ち運びにも便利です。
パナソニック くるくるドライヤー ナノケア EH-KN9C
総合評価:3.9
カールドライヤー
風量:-
ワット数:700W
重量:440g
機能:ナノイー、冷風あり、アタッチメント
16,355円(税込)
5種類のアタッチメントで、幅広いスタイリングができるカールドライヤー。ナノイー機能も搭載しているので、髪をいたわりながら仕上げるこができます。
くせやうねりをしっかり伸ばしたい人におすすめ。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
50代のふんわりパーマボブ特集!上品さと抜け感を両立するスタイル5選
ふんわりとした動きが魅力のパーマボブは、50代の大人女性にぴったり。程よいボリューム感で上品に仕上がり、こなれた雰囲気も演出できます。今回は、シックな黒髪からナチュラルな抜け感スタイルまで、50代におすすめのふんわりパーマボブを厳選しました!
更新日:2025.02.2152
-
ピンクボブで垢抜け!今っぽくキマるカラー&スタイル特集
今っぽく垢抜けるなら、ピンク系カラーのボブがおすすめ!淡いピンクベージュから深みのあるピンクバイオレットまで、雰囲気の異なるトレンドカラーを一挙紹介。あなたにぴったりのピンクボブで、ワンランク上のスタイルを叶えてみて♡
更新日:2025.02.15639
-
40代に似合うショートレイヤー特集!軽やか&立体感で大人の魅力アップ
40代の髪型に迷ったら、軽さと動きを活かせるショートレイヤーがおすすめ。立体感のあるシルエットで、品よく垢抜けた印象に。大人の魅力を引き出すスタイルを厳選しました。
更新日:2025.02.154013
-
四角顔さんに似合う髪型は?バランスよく小顔見えするおすすめスタイル
四角顔さんに似合う髪型って?顔のラインを活かしつつ、小顔見えが叶うヘアスタイルをピックアップしました。前髪やシルエットの工夫で、バランスよく垢抜けるスタイルをチェックしてみて♪
更新日:2025.02.121096
-
ペールピンクの髪色ってどんな色?大人可愛いトレンドカラーをチェック!
ふんわり淡い色味が魅力の「ペールピンク」。透明感たっぷりの髪色で、柔らかくおしゃれな雰囲気に仕上がると人気のカラーです。ブリーチの有無やおすすめのスタイルをチェックして、理想のペールピンクを見つけてみましょう!
更新日:2025.02.111007