
女性でも前髪は薄くなる!その原因と対処法を教えます
ふと気が付くと、前髪が他の人より薄くなっているような気が… そんな経験はありませんか? 前髪が薄いと、どこか老けた印象になってしまいます。 まずは薄くなる原因を知って、改善方法を考えてみましょう!
思い当たったら要注意!前髪が薄くなる原因と対策
ヘアアレンジや髪型がいつも一緒
なにかと忙しい朝、ついつい同じヘアアレンジになってしませんか?
ロングの人はポニーテールが定番だったり、短い髪の人は分け目がいつも同じだったり…。
そういう傾向にある人は実は髪に負担をかけていて、前髪が薄くなる可能性があるのです。
→分け目を頻繁に変える、頭皮マッサージをする
まずいつも分け目が同じという方は、たまには分け目の位置を逆にしてみるのがおすすめ。
また、毎日オールバックに結んでいる方も、休息日を作るのが良いでしょう。
頭皮がダメージを受けている場合もあるので、トリートメントやセラムを使ってスキャルプマッサージをするのも良いですよ。
ホルモンバランスの崩れ
前髪が薄くなる原因のひとつに、ホルモンバランスの崩れが影響していると考えられています。
歳を重ねていくと、女性ホルモンよりも男性ホルモンが働くようになります。
若い女性でも、無理なダイエットや不眠、食生活の乱れでホルモンバランスが崩れる原因に。
ホルモンバランスの崩れが薄毛につながる場合もあります。
→生活習慣を見直す
生活習慣が乱れているな、と思ったら、まずはできることから改善を。
食事の栄養に偏りがあるなら野菜を多くとり、不足しがちな栄養はサプリメントで補給しても構いません。
また、睡眠の質も髪に大きく影響します。
不眠が続いている人は、寝具を変えてみたり、アロマキャンドルを灯してみるのも◎。
ストレスがホルモンバランスを崩すこともあるので、自分でリフレッシュできる方法を見つけるのも重要です。
スタイリング剤を使用しすぎor洗い流せていない
ヘアアレンジをする際の必須アイテムであるスタイリング剤。
このスタイリング剤も使用し過ぎると髪に負担がかかる場合もあります。
また、スタイリング剤をシャンプーなどでよく洗い流さないことは髪にとって良くないことなのです。
→スタイリング剤の見直し、シャンプーの仕方を改める
どうしてもスタイリング剤が手放せないという方は、なるべく頭皮と髪に刺激がない自然由来のものに変えてみるなど、
商品選びを見直すのも重要。
さらに毎日使っているシャンプーはきちんと汚れが落とせているか、正しく髪と頭皮の汚れが落ちているか、
なども改めて考えてみるのも良いでしょう。
早めの前髪ケアで薄毛を改善!
前髪の薄さが気になったら、進行する前に早めにケアをしましょう。
日々のヘアケアを見直すだけでも効果が期待できます。
そして、薄い前髪にも似合う髪型がありますので、ぜひチェックしてみてください!
日々のケアをしながら、前髪のおしゃれも楽しんでくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1422298
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134861
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.1011128
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09194108
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23117854