
エクステユーザー必見!洗い方などあるあるな疑問に美容師が解説!
エクステは、簡単になりたい自分にしてくれる魔法の着け髪ですよね!今回はLano by HAIR(ラノバイヘアー)の関 亜梨佐(セキアリサ)さんにエクステを着けた後のケアの仕方を聞いてきました!
簡単になりたい自分にしてくれる?
1度はやってみたいエクステ!
(関さんのコメント)
女性のほとんどが1度はエクステをやってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?簡単にイメチェンできるのでとってもおすすめです!
ですが、着けた後のケアを怠ると、エクステが絡まってしまったり、嫌な匂いになってしまうこともあります…!
エクステを着けた後のケアの仕方をしっかり知ったうえでおしゃれを楽しみましょう!
お風呂に入るときの注意点!
洗う前と洗った後は必ずブラシでとかす
(関さんのコメント)
エクステは絡まりやすいので必ずブラシでとかすことが大切です。
根元からとかすのではなく、毛先から優しくとかしていくようにいましょう!
乾かす前に必ずオイル
(関さんのコメント)
エクステはとにかく絡まりやすいです。エクステ専用の洗い流さないトリートメントオイルをエクステの中間から毛先につけて丁寧に乾かしていきましょう!
エスステは洗わなくて大丈夫
(関さんのコメント)
シャンプーは頭皮を洗うものなので、エクステにシャンプー剤をつけて洗う必要はありません!
シャンプーを流す際に、シャンプー剤が残らないようにしっかり流してくださいね!
トリートメントも洗い残しがないように注意
(関さんのコメント)
エクステは自分の髪の毛ではありません。そのため洗い残しや、乾かさなかったりして寝てしまうと、清潔な状態が保たれず、嫌な匂いの原因にもなってしまうんです。
お風呂に入るときは、その点を注意してエクステを清潔に保ちましょう!
シールエクステは必ず美容院に行きましょう。
(関さんのコメント)
シールエクステは非常に粘着性が高いんです。髪を挟んで着けているので、むやみに引っ張ってとろうとすると、根元からごっそり髪が抜けてしまう場合があるので注意してください!
自宅でも簡単にできると人気ですが、美容師にお願いするのをおすすめします。
エクステでなりたい自分になっちゃお?
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:9年
■関 亜梨佐さんの強み
☑お手入れしやすい髪型が叶う
☑ナチュラルだけど可愛らしいヘアが得意
☑カウンセリング重視

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
韓国風/小顔見せも叶う!ミディアムストレートレイヤーのヘアカタログ
「ストレートヘアは重く見えがち…」そんなお悩みを解決し、軽やかで女性らしい印象を叶えるのが『ミディアムストレートレイヤー』。この記事では、定番の前髪あり・なしスタイルはもちろん、トレンドの韓国風ヘアまでヘアカタログ形式でご紹介。小顔に見せるポイントも解説します。あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.08.1239783
-
垢抜けるレイヤーボブの決定版!小顔に見える人気スタイル集
「なんだか今の髪型、垢抜けないかも…」と感じていませんか?そのお悩み、人気の「レイヤーボブ」が解決してくれるかもしれません。この記事では、人気のデザインからあなたに似合う髪型を見つけるヒントまで、分かりやすく解説します。
更新日:2025.08.0958209
-
【ロブレイヤー】マンネリ解消も小顔見せも叶う。人気スタイルカタログ
肩でハネる、印象がマンネリ気味…。そんなロブヘアの悩みは「レイヤー」で解決!人気のくびれヘアから韓国風、年代別スタイルまで、あなたに似合う髪型が見つかります。
更新日:2025.08.0220468
-
アラフォーだから似合う前髪|大人女子がより素敵に見える前髪大特集!
アラフォーになったら、前髪は似合わないと思い込んでいませんか?子供っぽくならず、大人女子の魅力を最大限引き出してくれる素敵な前髪をレングス別に集めてみました。大人の女性ならではの悩みも前髪でオシャレに解決しましょう。
更新日:2025.07.1224527
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187882