
コテ正しく使えてる?髪の長さ別・今っぽ巻き髪に最適なコテの選び方
なんとなく家にあるコテで毎日髪を巻いているという人は要注意!その太さのコテ、本当にあなたの髪型に合っているのでしょうか?
コテを上手く使って今っぽく巻けていますか?
コテの太さよって巻きやすさや雰囲気が変わる!
カールの大きさにより髪型の雰囲気が違ってくるため、コテの太さ(直径)の選び方は超重要。髪の毛の長さによって使いやすい種類も変わってきます。
19・26・32・38mmを髪型によって使い分けて
基本的なコテの太さは19mm、26mm、32mm、38mmの4種類。あまり差異はないように思われますが、例えば19mmのコテでロングヘアを全体的に巻くのはオススメできません。きつめのカールがかかった長い髪には今っぽい抜け感がありませんよね。
髪の長さ別!あなたに合ったコテの太さは?
ショートなら19mm&26mm
ショートには短い髪を巻きやすい細めのコテを使用しましょう。全体をラフに26mmで、しっかりとしたカールがつく19mmで顔まわりや襟足の巻くとGOOD。
ボブなら26mm
ボブなら26mmが最適。比較的細めのコテでランダムに巻くとボリュームが出て、フェミニンなゆるふわヘアに仕上がります。
ミディアムなら32mm
髪が長い方はあまりカールをつけすぎず、スタンダードな32mmのコテでナチュラルに巻くのが◎。トップはあまり巻かず、毛先に散らした無造作カールが今どき。
ロングなら32mm&38mm
ロングヘアの方も同じく、自然な大きめカールを意識して。耳もとから下は32mmで、毛先は38mmでゆるく細めのカールを作っていきます。顔まわりにニュアンスを足したいときは、おくれ毛などにだけ細めの19mmを試してみて。
髪型に合ったコテ選びが重要です!
自分の髪型や長さに合ったコテを選べていましたか?今使っているコテの太さが分からない、という人は今すぐドレッサーの確認を!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108195
-
【ワンレンボブのヘアカタログ】前髪・顔型別の似合わせから垢抜けのコツ
毛先を切りそろえた「ワンレンボブ」は、クールも可愛いも叶う人気の髪型。この記事では、トレンドの切りっぱなしボブから、前髪・顔型別の似合わせ術、垢抜けのコツまで解説。あなたにぴったりのスタイルがきっと見つかります。
更新日:2025.09.09191804
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.024955
-
ミディアムウルフ特集|伸ばしかけでも似合う人気スタイル集
ミディアムヘアの雰囲気を変えたい人におすすめなのが、レイヤー感のあるミディアムウルフ。動きや軽さが出て、伸ばしかけでも自然にこなれた印象に仕上がります。この記事では、顔型別の似合わせポイントや前髪あり・なし、パーマやストレートまで幅広いスタイルを紹介します。
更新日:2025.08.23114062
-
【ボブ向け】浴衣に似合う簡単ハーフアップアレンジ集
浴衣で過ごす特別な一日は、ヘアスタイルもいつもと違う雰囲気を楽しみたいもの。髪が短めのボブヘアさんも、簡単なハーフアップアレンジで、ぐっとおしゃれな浴衣姿を演出できます。この記事では、自分でできるボブ向けの素敵なハーフアップスタイルを集めました。お気に入りの髪型を見つけて、夏の思い出を彩りましょう。
更新日:2025.08.2130513