
髪のダメージが気になる夏に!美容師が気をつけているヘアケアポイント
夏の紫外線は気になりますよね。今回は、Lano by HAIR(ラノ バイ ヘア)宇野 智祐(ウノ トモヒロ)さんに夏のダメージを受けないために美容師が気をつけているポイントを教えていただきます!
ダメージを解消するには?
髪の毛を乾かす
(宇野さんのコメント)
シャンプーの後しっかり髪の毛を乾かせていますか?
濡れた髪はキューティクルが全開の状態です。そのまま横になると摩擦によりキューティクルが剥がれてしまうんです!
また、キューティクルの隙間から栄養分がどんどん抜けていくのでしっかり乾かし髪の毛を守りましょう♪
ホームカラーを繰り返さない
(宇野さんのコメント)
ホームカラーは誰でも簡単にできるカラーリングです。しかし、そのメリットの反対に強いデメリットもあります!
全てがそうとはいい切れませんが、強い薬が使われていて繰り返し使用することによって髪の毛がボロボロに劣化していってしまうんです。
どうしても時間がない場合を除きできるだけホームカラーは避けることをおすすめします!
ドライヤーの前ケアをする
(宇野さんのコメント)
ドライヤーを使えば簡単に髪を乾かせますよね!しかし、ドライヤーの過度な熱によってダメージを受けることもあるんです。
しっかり熱から守ることも考え、オイルなどでケアをしましょう!
外に出る。それだけでもダメージが!!
(宇野さんのコメント)
「外に出るだけでダメージがあるの?」そう思う人はすごく多いと思います。
しかし、髪の毛や頭皮は紫外線で強くダメージを受けてしまうんです…。
今では髪や頭皮用の日焼け止めもたくさん商品化されているので、しっかりとケアをして頭を守りましょう!
おうちでのケアをしよう!
(宇野さんのコメント)
美容室でカラーリングやパーマをした後、美容師さんがしっかりとセットをしてくれてダメージが気にならないということも多いと思います。
確かに最近の薬は進化をしてどんどんダメージレス化が進んできています。
しかし、ダメージがゼロではありません!しっかりとおうちでのケアも行うようにしましょう!
紫外線のダメージは顔だけじゃない!
今回、記事にご協力いただいた美容師さんは↓コチラ↓
■スタイリスト歴:7年
■宇野 智祐さんの強み
☑顔のパーツを見た似合わせヘアの提案
☑骨格に合わせたカット
☑ミニボブが得意

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
チャンモリパーマってどんな髪型?顔まわりを可愛く魅せる韓国風パーマの魅力
「チャンモリ」は韓国語で「うぶ毛」を意味し、顔まわりにニュアンスのあるカールを加える韓国発のトレンドパーマ。前髪横〜もみあげにかけて軽やかな毛流れをつくることで、フェイスラインをさりげなくカバーしながら、抜け感と大人の甘さを両立できます。
更新日:2025.07.20162
-
【ブリーチなし】アッシュグレーで叶える地毛風の透明感カラー
ダメージを抑えながら透明感のある髪色を楽しみたいなら、「ブリーチなしのアッシュグレー」が最適解。気になる赤みを自然に消し、地毛のようなツヤと柔らかさを引き出します。豊富なスタイル見本から、色落ちを防ぐコツまで、知りたいことのすべてをこの記事にまとめました。
更新日:2025.07.20134137
-
ロングヘアは前髪あり・なしでどう違う?印象&魅力をスタイルで紹介
ロングヘアは、前髪ありとなしで印象もぐっと変わるもの。どっちが似合うか迷ったときは、それぞれの魅力や雰囲気をチェックして、自分にしっくりくるスタイルを見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.07.206432
-
50代のぽっちゃり女性に似合う髪型とは?若見えしちゃうおすすめのオシャレな髪型集!
50代を迎えると、髪のコシやハリが減少し、髪型選びに迷うことが多くなります。特にぽっちゃり体型の方は、どんな髪型が自分に似合うか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、若々しく見える髪型を厳選してご紹介します。小顔効果を狙えるスタイルや、顔周りをすっきり見せるヘアスタイルを選んで、いつまでも魅力的な自分を保ちましょう。
更新日:2025.07.1967379
-
前髪あり・前髪なしで叶える大人可愛いカチューシャアレンジ
ヘアアレンジが苦手な不器用さんでも気軽に楽しめるカチューシャアレンジ。前髪の見せ方やカチューシャの位置を少し工夫するだけで、印象がグッと垢抜けます。浅めに着けてうぶ毛を残したり、タイトにまとめたり、組み合わせ次第で雰囲気も自在に♪今回は、カチューシャを使ったアレンジを前髪あり・なしのスタイル別にご紹介します!
更新日:2025.07.186368